ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
お誂え浴衣フェア
今年の夏は、一味ちがった「お誂え浴衣」でお祭りに出かけてみませんか? 伝統的な「注染」で染められた浴衣の反物から、ぴったりのサイズに仕立てる浴衣は 見た目も着心地にも差がつきます。新作柄の浴衣が一番揃っている今がお仕立てのチャンス♪
たくさんの感謝と愛に包まれて。人気芸妓・紗月さん、引き祝いを終えて祇園街を巣立つ
2021年11月に芸妓を引退した紗月さん。引き祝いには多くのメディアと関係者が集まり、その巣立ちを見守りました。『紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技』を連載する「きものと」編集部も当日は現地へ。引退直前の10月に撮影した”ここだけ”のオフショットも加え、紗月さん引退の模様をお届けいたします。
正絹着物の縮みを防ぐ画期的技術
樹脂や化学薬品を一切使用しないシルク製品の防縮加工 ~京友禅 伝統工芸技術の極み~
和蝋燭職人・田川広一さん 「紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技」
ー今回は和蝋燭職人・田川広一さんをインタビューいたします。なんとも奥深い、和ろうそくの歴史や魅力… YouTube動画と連動した「きものと」では、テキストともに撮影時の様子を楽しめます。撮影時のオフショットは「きものと」限定にてどうぞ。ー 「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
京七宝職人 野村ひろみさん「紗月がゆく!祇園人気芸妓が訪ねる京の技」vol.4-2
ーエジプトを発祥とし、日本でも古墳時代から親しまれてきた”七宝”の世界をお届けしているMC・紗月さんのスペシャル企画第4弾体験編。京都・東山にある『京七宝 ヒロミ・アート』にて、京七宝作家・野村ひろみさんに教わりながら七宝の根付けを作っていきます。ー「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
葉月、マイナスを美に変える夏小物 「現代衣歳時記」vol.7
ー京都祇園の禅寺に生まれ、東京でサロン「enso」を主宰する伊藤仁美さんが日々を心地よく過ごすためのヒントを教えてくれる「現代衣歳時記」。今月は天気や気候が変わりやすく、蒸し暑い夏を乗り越えるための“小物”について。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
梅染友禅・梅染師 山本晃さん 「紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技」vol.2
ー祇園甲部の人気芸妓・紗月さんが“伝統工藝師”の作業場を訪ねるスペシャル企画がこの春スタート!YouTube動画公開と同時に「きものと」でも内容を公開しています(撮影時のオフショットが見られるのはこちらだけ)。ー 着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
涼をとるしかけ 「Junko Sophieの秘伝京都」vol.4
ーさまざまな美の発見と日本文化の奥座敷への探求、京都で暮らす女性としての新しい視点。今回は、華麗なる納涼文化にまで到達した、京都人の”涼をとるしかけ”について。暑さをやり過ごす知恵とは?ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
長月、 新たな自分と邂逅する秋 「現代衣歳時記」vol.8
ー京都祇園の禅寺に生まれ、東京でサロン「enso」を主宰する伊藤仁美さん。禅語とともに着物の楽しみ方を教えてくれるコラムには、日々を軽やかに生きるヒントが隠されています。今回は秋らしい葡萄柄の小紋を基本としたスタイリングにも注目してみてください。ー京都きもの市場の「きものと」にて必見コラム連載中!
京繍作家 長艸敏明さん「紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技」vol.3-1
ー今回はいよいよあの『長艸繍巧房』へ。文化財の復元制作に数多く携わられ、今や全国区、全世界レベルでの人気作家である長艸敏明さんに、絹糸で着物を彩る伝統技術「京繍」のルーツや特徴を教えていただきます。ー 「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
アーティスト Junko Sophie Kakizaki さん (後編)
術を愛する由緒正しい旧家に生まれ、広く世界を旅するなかで生まれた使命感。そしてミューズとなったアーティスト、Junko Sophie Kakizaki(ソフィー・ジュンコ・カキザキ)さん。目指す未来、抱く願いを伺うインタビュー後編です。 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
京繍作家 長艸敏明さん 「紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技」vol.3-2
ー祇園の人気芸妓 紗月さんが、“伝統工藝師”の作業場を訪ねるスペシャル企画。前回に引き続き『長艸繍巧房』にて、人気京繍作家・長艸敏明さん直々に刺繍の方法を教わります!お二人の息ぴったり?ユーモアあふれる京ことばでのやりとりに惹き込まれます。ー 「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
そもそも扇子の種類とは? 【扇子のギモンを解決! vol.1】
ーこなれた和姿の方の帯まわりに、必ずやちらりと顔をのぞかせている「扇子」。そもそもその種類や用途、そしてこれはダメ!なNGはあるの?きくちいまさんが「プロに聞く」シリーズ、はじまりはじまり!ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきくいいまさんの必見コラム連載中!
京友禅サリーで、日本の卓越した技術を誇る手しごとを世界へ
ー京都市内で、「京友禅サリー」がお披露目されました。展示会場を鮮やかに彩るのは、京都伝統の京友禅で染められた、インドの伝統衣装・サリー…ー「きものと」にて必見コラム掲載中!
和蝋燭職人・田川広一さん 「紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技」vol.2
銀細工の簪(かんざし)と帯留め ―京都伝統工芸の技とプロダクトデザインの融合
ー「京都の伝統工芸の技と現代デザインが融合した逸品」を世界へ提供し、情報発信することをビジョンに掲げるWGD京都。プロダクトデザイナーの福定良佑さんと、200年以上の歴史を持つ錺匠(かざりしょう)「竹影堂」がタッグを組んだ、製作プロジェクトをご紹介します。ー 「きものと」にて必見コラム連載中!
アーティスト Junko Sophie Kakizaki さん (前編)
ー着物はこんなにもすばらしい日本の文化なのに、まったく光が当たっていないことに愕然としました。と同時に、このすばらしさを人に伝えていかなくては、と使命感も湧いてきたのです。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
差がつく!扇子のちょい技とは? 【扇子のギモンを解決! vol.3】
ーきくちいまさんが「プロに聞く」シリーズ、扇子編。今回は、知ってうれしい”扇子のちょい技”について。大西常商店の四代若女将・大西里枝さんが、ちょっと差のつく扇子まわりのいろいろを教えてくださいます!ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にていまさんの必見コラム連載中!
魯山人と”間”の文化 「Junko Sophieの秘伝京都」vol.8
ーさまざまな美の発見と、日本文化の奥座敷への探求、京都で暮らす女性としての新しい視点を。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
母の想いが込められた大島紬 「オフィシャルアンバサダーが伝えたい大島紬の魅力」
ー「世界三大織物」や「日本三大織物」ともいわれている大島紬。「一家に一枚は大島紬」といわれた最盛期の昭和50年代より、今なおその魅力は尽きることがありません。あなたの箪笥に、おばあさまやお母さまから受け継がれた大島紬が眠っていませんか?ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア