ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
今、一枚だけ着物を持つなら「付け下げ」にするべき5つの理由
ー自分の着物が一着ほしいけど、何を選べば良いかわからないという人にこそおすすめしたいのが「付け下げ」です。今回は、着物を一枚持つなら付け下げを選ぶべき5つの理由をご紹介します。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
【着物の種類 基本中のき!カジュアル編②】小紋・江戸小紋とは?柄の種類や選び方
ー着物には、第一礼装、準礼装、略礼装といった、格を重んじる礼装の他に、外出着、街着等と呼ばれ、幅広く装えるカジュアル寄りの着物もありますー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
衿から作るきれいな着姿 その①
ー着物は衿合わせによって印象が大きく変わります。着物の柄や帯合わせ、小物合わせはもちろんですが、衿合わせにも注目してみると自分のなりたい着物姿に近づくことができますよ。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
着物と和裁の5つの学び <入門編>さくらおばあちゃん直伝!和裁と洋裁の違い~
ー長年和裁の仕事をしてきたさくらおばあちゃんに習った5つの学びを紹介いたします。「和裁をはじめる前に知っておいてほしいこと」をまとめました。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
長襦袢のたたみ方の手順やポイントを写真付きで解説!
ー着物をお持ちの方が「着物のたたみ方」とあわせて知っておきたいのが「襦袢のたたみ方」です。襦袢も着物と同様、お手入れをして正しく保管することで美しい状態を保つことができます。今回は襦袢のたたみ方2種類を、写真付きで解説いたします。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
初心者でも簡単!着物・振袖のたたみ方の種類と正しい方法を写真で解説♪
ー着物や振袖はどんな状態で保管していらっしゃいますか?着物は種類ごとに正しいたたみ方があります。正しいたたみ方ができていない場合、着物にシワがついてしまったり傷んだりする原因にもなります。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
【着物の種類 基本中のき!カジュアル編①】色無地・御召編 帯合わせ・小物合わせも解説
ー着物には、第一礼装、準礼装、略礼装といった、格を重んじる礼装の他に、外出着、街着等と呼ばれ、幅広く装えるカジュアル寄りの着物もあります。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
【着物の種類 基本中のき!フォーマル編①】シーン別の帯や小物の合わせ方など
ー着物は色だけではなく、着用するシーンによって種類や合わせる帯を選ぶ必要があります。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
紗をかける 幾層もの重なりのその奥に 「徒然雨夜話―つれづれ、あめのよばなし―」
ー着物遊びのパズルを構成する、魅力的な要素のひとつに、「季節の移り変わりを楽しむ」ということが挙げられます。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
着物は自宅で洗えるの?洗濯手順や注意点を解説!
ー着物は自宅でも洗うことができますが、ポイントをおさえて正しい方法で洗うことが大切です!ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
【着物の種類 基本中のき!フォーマル編②】訪問着、付け下げ編
【保存版】着物の着付けに必要なものリスト!着崩れしないために揃えるものは?
ー着物を着付けるときに必要なものはすべて揃っていますか?着物を着たくてもアイテムが揃っていなければ、美しく着こなすことができません...ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
和服を普段着に!おすすめの着物や選び方をご紹介
ー着物や浴衣などの和服は特別な日に、という方が多くなりましたが、本来和服は、普段着としておしゃれを楽しめる装いのひとつ。今回は普段着として着る和服の選び方と着こなしについてご紹介します。せっかくお持ちの和服の出番が少ない方は、ぜひ普段着として活用してみましょう!ーきものとにて連載中です!
着ない着物(使わない帯)、着られない着物(使えない帯) 「きものは布」 第一回
ー大事にしなくてはならない着物や帯はどう決めていけばいいか。 その答えは、自分のこれからの人生や生活を考えて判断していくことです。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
ー着物の衿合わせは右前?左前?そもそも「右前」とはどちらの衿が上?など、着物を着るときに迷ってしまう衿合わせについて解説いたします。なぜ「左前」はダメなのか、また「右前」とはどのように着付けを行うのか、初心者さんでも簡単に覚えるコツもまとめました!ーきものとにて連載中です!
着物や帯として再生させる 「きものは布」 第二回
ー和裁の知識がない場合、少し準備をすることで、自分で表に見えないところの「調整」をしたり、和裁士さんへ伝えやすくなったりします。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
そもそも扇子の種類とは? 【扇子のギモンを解決! vol.1】
ーこなれた和姿の方の帯まわりに、必ずやちらりと顔をのぞかせている「扇子」。そもそもその種類や用途、そしてこれはダメ!なNGはあるの?きくちいまさんが「プロに聞く」シリーズ、はじまりはじまり!ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきくいいまさんの必見コラム連載中!
袋帯の多様な種類 丸帯・袋帯・洒落袋帯 シーンや着物に合わせたコーディネート解説
ーさまざまな柄や文様、織りの美しさで、身に着ける着物をより映えさせてくれる帯ですが、良く使われる袋帯の中にもいろんな種類があります。袋帯の成り立ちから、織りや模様に合わせた使い分けをご紹介します!ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
帯の種類 基本中のき!着物との合わせ方も解説「その① 丸帯・袋帯・しゃれ袋帯」
ー帯にも様々な種類があり、シーンに応じて使い分ける必要があります。 一見わかりづらい帯の種類。でも一回基本が分かれば意外と簡単なもの。合わせることができる着物の種類と一緒に解説いたします!ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
差がつく!扇子のちょい技とは? 【扇子のギモンを解決! vol.3】
ーきくちいまさんが「プロに聞く」シリーズ、扇子編。今回は、知ってうれしい”扇子のちょい技”について。大西常商店の四代若女将・大西里枝さんが、ちょっと差のつく扇子まわりのいろいろを教えてくださいます!ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にていまさんの必見コラム連載中!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア