ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
紗をかける 幾層もの重なりのその奥に 「徒然雨夜話―つれづれ、あめのよばなし―」
ー着物遊びのパズルを構成する、魅力的な要素のひとつに、「季節の移り変わりを楽しむ」ということが挙げられます。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
大暑:真夏こそ原色の着物を楽しもう! 「二十四節気で楽しむ着物スタイル」
京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にて着物を学ぶ必見コラム連載中!
和服を普段着に!おすすめの着物や選び方をご紹介
ー着物や浴衣などの和服は特別な日に、という方が多くなりましたが、本来和服は、普段着としておしゃれを楽しめる装いのひとつ。今回は普段着として着る和服の選び方と着こなしについてご紹介します。せっかくお持ちの和服の出番が少ない方は、ぜひ普段着として活用してみましょう!ーきものとにて連載中です!
着物は「右前」「左前」どっち?覚え方のコツや注意点を解説!
ー着物の衿合わせは右前?左前?そもそも「右前」とはどちらの衿が上?など、着物を着るときに迷ってしまう衿合わせについて解説いたします。なぜ「左前」はダメなのか、また「右前」とはどのように着付けを行うのか、初心者さんでも簡単に覚えるコツもまとめました!ーきものとにて連載中です!
そもそも扇子の種類とは? 【扇子のギモンを解決! vol.1】
ーこなれた和姿の方の帯まわりに、必ずやちらりと顔をのぞかせている「扇子」。そもそもその種類や用途、そしてこれはダメ!なNGはあるの?きくちいまさんが「プロに聞く」シリーズ、はじまりはじまり!ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきくいいまさんの必見コラム連載中!
ライフスタイルに合うきものとは 「台湾きものスタイル考」vol.15
ー日本でいう梅の季節に、桜が満開となった台湾。日本との気温差もありますから、3月の暑い日には、いくらその季節の花が描かれていても袷のきものなら、着るのは諦めなくてはなりません。実は私は、2月に桜柄の帯は早すぎると思いながらすでに解禁してしまいました。ー海外のきもの事情とは?きものとにて連載中です!
差がつく!扇子のちょい技とは? 【扇子のギモンを解決! vol.3】
ーきくちいまさんが「プロに聞く」シリーズ、扇子編。今回は、知ってうれしい”扇子のちょい技”について。大西常商店の四代若女将・大西里枝さんが、ちょっと差のつく扇子まわりのいろいろを教えてくださいます!ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にていまさんの必見コラム連載中!
母の想いが込められた大島紬 「オフィシャルアンバサダーが伝えたい大島紬の魅力」
ー「世界三大織物」や「日本三大織物」ともいわれている大島紬。「一家に一枚は大島紬」といわれた最盛期の昭和50年代より、今なおその魅力は尽きることがありません。あなたの箪笥に、おばあさまやお母さまから受け継がれた大島紬が眠っていませんか?ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
襦袢とは?その役割や種類、選び方を解説!
ー着物を着るときに欠かせない「襦袢」ですが、なぜ着用するのかをご存知でしょうか?今回は「襦袢の役割」と、長襦袢・半襦袢・肌襦袢など襦袢の種類について解説いたします。そしてみなさまが実際に着物を着るときの「襦袢の選び方」と「着方」についてもご紹介いたします。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
春を待ち、春を追いかけて 「台湾きものスタイル考」vol.14
ー梅は台湾の国花だそう。厳しい寒さを越えてこそ花開く梅の花に、歴史に翻弄されてきた台湾のなりたちを重ねている…とも言われています。四季ではなく「二季」な台湾では季節感の演出はとても難しいですが、今年は意識的に梅柄を身につける機会を持てました。ー海外のきもの事情とは?「きものと」にて連載中です!
浴衣の着こなし〜半衿、名古屋帯、足袋〜「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」
ー黒無地の浴衣が締めたかった帯にしっくりはまって、久々になんだかとても新鮮な気持ちで着物を着た気が。やっぱり浴衣は楽しい。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
着る楽しさを広めて産地を応援! 「アンバサダーが伝えたい大島紬の魅力」vol.2
ー生産反数が減少の一途をたどる大島紬。その存続を危ぶむたった一人の熱い想いから2020年にはじまったのが「大島紬アンバサダー・プロジェクト」です。個々のアンバサダーのSNSでの発信が全世界の大島紬ファンをつなげ、産地を応援しています。ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
おしゃれは誰のもの? 「のんびり楽しむイラスト服飾史」
ー冠婚葬祭などで最低限のTPOを守りさえすれば、他者と自己、それぞれを主軸にした美意識は両立していいはずです。難しい決まりや約束事があるから…と着物離れが進むよりも、洋装と同じように着物の活躍の場が広がってくれたら素敵ですよね。ーきものとにて連載中!
兵児帯(へこおび)とは?特徴や選び方・結び方をご紹介!
ー兵児帯は女性の浴衣を華やかにしてくれるアイテムとして人気を集めています。兵児帯は帯の中でも簡単に結ぶことができるため、初心者さんも着物コーディネートをおしゃれにアレンジすることができます。今回は「兵児帯」について、その魅力をご紹介いたします!ーきものとにて連載中です!
短い夏だからこそ 素材を楽しむ、織の着物「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」
ー短い夏だからこそ、味わえるものがある。例えどんなに暑くても、これが着たいからがんばるか……暑いけど!という気にさせてくれるくらいの魅力に溢れた夏素材の数々ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
浴衣帯の上手な合わせ方・結び方とは?簡単な帯合わせ・コーディネートのコツを解説!
ー浴衣の帯の結び方や色合わせはご存知でしょうか。知っていると一人でもおしゃれに浴衣の着付けができるようになりますし、帯の色合わせのコツを理解しておくと、コーディネートのレパートリーが増えます。今回は初心者向けの「浴衣の帯の結び方」と「おすすめのコーディネート」をご紹介します。ーきものとにて連載中!
産地の方々との交流に感動!「オフィシャルアンバサダーが伝えたい大島紬の魅力」
ー大島紬を着れば着るほど、着心地の良さとすばらしい織り技術に取り憑かれたようになり、いつの間にか枚数も増えました。そうして、「いつかは大島紬の産地である奄美大島に行ってみたい。大島紬をつくっているところを見てみたい」そんなことを思うようになりました。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ! 【扇子のギモンを解決! vol.5】
ーきくちいまさんがプロに聞くシリーズ「扇子編」も、いよいよ今回が最終回。最後は、みなさま一度は聞いたことがあるのでは…?という「投扇興(とうせんきょう)」にいまさんがチャレンジ!ゆらり?こつん?!さぁ、ぜひ一緒にお楽しみくださいませ!ー
おすすめの白の浴衣8選!透け対策アイテムもご紹介!
ー白の浴衣は爽やかに着こなすことができ、清純な印象を与えてくれるため、多くの女性から人気を集めています。今回は厳選したおすすめの白い浴衣をご紹介致します。そして、白の浴衣を着るときには欠かせない透け対策についてもご紹介致します。ーきものとにて連載中です!
色のお話 〜好きな色をまとう幸せ〜 「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」
ー似合う色と好きな色は違う?肌の色やタイプもあるけれど、でも最終的に大事なのは、結局、好きかどうか。何をどう主役にするかで、イメージはがらりと変わる。それが着物の面白いところだと思うのです。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア