ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
踊りの稽古が自分の根底にある 歌舞伎俳優 澤村國矢さんの愛用品
ーインタビュー前編では、歌舞伎俳優となったきっかけや、「超歌舞伎」のこと。後編では、歌舞伎俳優としての着物にまつわるエピソードをうかがいました。締めとなるこの回では、思い入れのある品々を紹介していただきます。ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてコラム連載中!
いよいよ着物で街に出よう! 「龍が導く開運きもの占い☆2022Winter」
ー占いは心のエステ。ご自身の「天帝数」をもとに、9つの色を持つ「守護龍」からあなたの色が決まり、そこから性格やラッキーアイテムなどを占う『守護龍リーディングR』。ー 京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
日本家屋の残る昭和町をふらり 「きもので歩く台北 2022」vol.3
ーきもので旅に出る、旅にきものを持参する、そう考えただけでワクワクしませんか?どんなシーンに、どんなきもので?日本から飛行機で約3時間の台湾・台北。 人気のおすすめのスポットを、ふらりきものでご紹介するシリーズの第3回、あなたならどんな装いで愉しみますか?ー海外のきもの事情とは?きものとにて連載中♪
着物で広がる彩りの世界・白色編 「色の印象・コーディネートを学ぶ」
ー穢れのない白色の着物は清楚でクリーンな印象を与え、邪気を払うとされるため神聖な装いとして纏うこともできます。「白」の名をもつ伝統色は複数あることから、白のバリエーションを知ることで着物のコーディネートへの理解も一層深まることでしょう。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
雛祭りコーデで春を謳歌する! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.47
ーお雛様の帯は持っていなくても、菜の花色と、桃色の小物を組み合わせたら一気に春らしく、雛祭りの雰囲気になります。赤と青のアクセサリーを並べてお雛様に見立てるのもいいですね。ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
ノスタルジックな”焼き物の街”、常滑(とこなめ)「きもので巡る名古屋」vol.4
ー「セルフ和髪のすすめ」で和髪ができるようになった!のお声多数、すーこさんが今回巡るのは… 名古屋を少しだけ飛び出した常滑市。着物での散策も気持ちよい季節、ぜひとも参考にされてみてはいかがでしょう。もちろん美しい和髪とコーディネートも必見ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
夏の小物はいつまで使う? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ー単衣を着る時期が長くなっている、というのはすでにきもの仲間では当然のように言われていますが、もう単衣だけじゃなく、夏の小物を使う時期もぐんと長くなっていいと思うんですよ。見た目の清涼感って大事ですもの。ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
⺟の祈りを帯に込めて ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~ 「帯に宿る、わたしだけの物語」
ー草木染と手機の温もり。古典文様から洋のエッセンスを感じる図柄など、他に類を見ない世界観を放つ『夢訪庵』桝蔵順彦氏の作品と、それを愛してやまない女性たち。両者が出会った瞬間、多くの物語が生まれます。この連載では、無限に広がる「おびとわたし」の物語をお届けします。ー「きものと」にてコラム連載中!
扇子のマニアックなお話し 【扇子のギモンを解決! vol.4】
ーきくちいまさんが「プロに聞く」シリーズ、扇子編。vol.1~3で基本をおさえたところで、いよいよ応用編へとまいります!扇子はもともとメモ?動きで思いを伝える?お宮参り用の扇子の正しい作法、そして江戸時代のアイドル”地紙売り”とは!?ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
夏物はいつから?フライングは自由です! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
冠婚葬祭やお茶席などは別にして、4月だからと区切るものではなく、暑いと思う人は涼しく、まだ肌寒いと思う人はあたたかく装えばいいというだけの話ではあるんですが、なぜだか回りを気にしてしまうんですよね。
「MariMaedaが訪ねる、パリで活躍する日本人」vol.3
ーさまざまな分野においてパリで活躍する日本人の方々にスポットを当て、着物姿にてお話しをお伺いいたします。今回は、『LES TROIS CHOCOLATS PARIS』オーナーシェフ・ショコラティエの佐野恵美子さんを訪ねました。ー海外の着物事情とは?きものとにて必見コラム連載中です!
めでた尽くしで、歳神様をお出迎え「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」第八夜
ーおめでたモチーフを身に散りばめて、心新たに迎える2022年のお正月。のんびりゆったり、おおらかな気持ちで、いろんな視点から老若男女さまざまな“動く”着物姿を堪能するお正月も、また愉し。ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
白衿派も納得、”唐織の半衿”みつけました!「古谷尚子がみつけた素敵なもの」
ー清潔感のある衿元は、美しい和姿のための重要なファクター。レフ版効果のある白衿が定番の方も、時に、ちょっとお洒落な半衿が気になることはありませんか?今回古谷尚子さんが見つけたものは、そんな着物ファンの微妙な女心をくすぐる美しい半衿。ー「きものと」にてコラム連載中!
悲喜こもごも、うれし楽しい七五三♪ 「3兄弟母、時々きもの」vol.6
ー七五三花盛りの11月!親子ともども大変な一日にはなるけれど…あらためて家族の変化や成長を感じられる節目のひとつ。男の子3人の母だからこそ感じる違いや発見についてや、ニヤリとしてしまう とめっこさんの成長とは!?いよいよ今回は、次男くん・三男くんのお祝いです♪ーきものとに連載中です!
霜月、移ろいゆく秋を慈しみて 「現代衣歳時記」vol.10
ー京都祇園の禅寺に生まれ、東京でサロン「enso」を主宰する伊藤仁美さんが、禅語とともに素敵なスタイリングをご紹介してくださるこのコラム。今回は実り豊かな秋が移ろいゆく姿を映し出した、紅葉の着物と帯。その語源に隠された日本人ならではの繊細な色彩感覚を味ってくださいー「きものと」にて必見コラム連載中!
自分の感じる“好き”を大切に 「花柳凜の、和でも洋でも美しく」vol.7
ー舞踊家という職業上、着物の着方をとても大切にしています。ルールやマナーも重んじています。しかし同時に、新しい着物のスタイルを楽しむ多くの人を見ると、とてもうれしくなります。ー京都きもの市場がお届けする「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
色合わせのコツとは? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ーかつては、きものと帯の組み合わせをするときに、淡い色のきものには濃い色の帯を合わせ、濃い色のきもののときは淡い色の帯を合わせるのが定番でした。ところが最近、全体を同系色ですっきりとまとめるコーディネートが、「洗練された都会的な雰囲気になる」と人気です。ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
早く締めたい!紅型の名古屋帯 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ーまぶしい夏の陽ざしの下では、強く明るい色彩のものを身につけたくなる!ちなみにわたしが気に入っているのは、母がかつて沖縄旅行に出かけた際に、こっそりホテルを抜け出して、父に内緒で買ってきたという紅型の名古屋帯。ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
京都とインドが溶け込んで 「Junko Sophieの秘伝インディア」
ーインドのさまざまな美の発見と、日本文化の奥座敷への探求、京都で暮らす女性としての新しい視点を。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
かくも凄まじき芸の道 〜小説の中の着物〜 「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」
ー小説を読んでいて、自然と脳裏にその映像が浮かぶような描写に触れると、登場人物がよりリアルな肉付きを持って存在し、生き生きと動き出す。今宵の一冊は『連舞・乱舞』。有吉佐和子さんの作品は、どれもこれも衣裳の描写が素晴らしく…絞り込むのが大変です。ー「きものと」にてコラム連載中!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア