• 2022年3月2日18:57:45更新

桃の節句のその前に 「3兄弟母、時々きもの」vol.9

ー桃の節句が近づいてきた今、あらためて「桃」についてのお話しを。桃太郎はどうして桃太郎なのか…?!知っているようで知らないその意味を、自らを”日本史オタク”と称するtomekkoさんがイラストつきで解説します!ーきものとに連載中です!

きものと、暮らす

「きものと、暮らす」というテーマにて《きものと、暮らし》に関わる様々な人のインタビューとコラムをお届けします。

桃の節句のその前に 「3兄弟母、時々きもの」vol.9

こんにちは。tomekkoです。

ついこの間新しい年が始まったと思っていたのに、厄介なコロナとの共存に振り回されている間にもう2月も終わりかけなのですね…。

わが家には女の子がいないのですが、そろそろひな祭りで知られる桃の節句が近づいているので、今回はちょっと着物からは離れて、桃にまつわる歴史のお話をしたいと思います。

うちの夫は普段海外の方とやりとりが多い仕事をしているのですが、少し前にドイツ人の上司から、もうすぐ生まれるお子さんの名付けについて相談されたそうです。

音も意味も可愛いですよね、モモコちゃん。

それに、大事な意味もあるしね… と何気なく口にすると…

日本史オタク的には常識だと思っていた桃の持つ意味が全然知られていない!?

ちょっと衝撃でした。

そこで、せっかくなのでこの機会に解説してみたいと思います!!!

桃太郎はどうして桃太郎なのか…?!
知っているようで知らないその意味…気になる続きはきものと公式ページより!!↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る