ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
道明が切り拓く日本の美の未来形 「古谷尚子がみつけた素敵なもの」vol.16
ある日、古谷さんのもとに届いたレセプションへのご招待。 きものファンなら言わずと知れた『道明』の新スポット、『Kumihimo Experience by DOMYO (有職組紐 道明 神楽坂)』のオープンです!
和装振興協議会というのがありまして 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
メンバーは、大学教授に染め織りの組合の代表、小売店や百貨店の代表などそうそうたる顔ぶれ。 そのなかに”消費者代表”というような形で、ピースの又吉さんと一緒に参加させてもらっています。
気分を上げる、”ちょっとした〇〇” 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
”ちょっとしたパーティ”、って意外と開かれているんです。 お店主催の新年会、クリスマス会、忘年会もそうですし、誰かのお祝いの会もそうです。
スッキリした着物姿に見えるコツ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.12
道行や羽織なしの「帯付き」が楽しい季節です。だからこそ、着物姿はスッキリと、後ろ姿にも気を使いたい。 スッキリした着物姿に見えるちょっとしたコツをお話しましょう。
日常を非日常にする”きものでお茶会” 「Magnificent KIMONO!」
私たちきもの愛好家にとって、きものでお茶を楽しむという時間は、特別であり、日常をほんのちょっぴり非日常にしてくれる人生のご褒美のようなものですね。
着物で”花”になる春 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.11
桜開花のニュースなどを聞くと、お花見が楽しみになります。 「桜をまといたい」と思うのは私だけではないような…… 桜色や桜模様の着物で”花”になりませんか?
【Q15】紐がうまく締められない! 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。 Instagramにて実際にいただいたお悩みより…… 今回は、たくさんの方から寄せられた”紐の締め具合”について。
着物で脱マンネリコーデ! 「3兄弟母、時々きもの」vol.17
歳とともにどんどん服もメイクも地味に地味に、守りに入りがちな人こそ、着物沼に足を踏み入れてみると良いのかも! 「着る」「組み合わせる」楽しみがあふれ出しますよ。
護王神社で足腰の御守を新調 「京都できもの、きもので京都」
なんだかご縁があるとか、近しく感じられるとか、京都に馴染みの神社を持つのも旅の楽しさにつながります。
自由の象徴、アルマーニブラックの帯 ~夢訪庵の世界~ 「帯に宿る、わたしだけの物語」
草木染と手機(てばた)という日本古来の技術を使いながらも、立ち止まることなくさまざまな織組織と図案を発表し続ける『夢訪庵(むほうあん)』。 無限に広がる「帯とわたし」の物語をお届けします。
【Q9】食事中にきものを汚してしまったら? 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより……みなさま一度は経験される!?「あ!しまった!」への対処法をご回答いただきます。
【Q4】50~60代の和洋MIXカジュアルは? 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気新連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより… 今回は、「50~60代の和洋MIXカジュアル」についてとりあげます。
【Q7】浴衣の透けや下着のラインが気になります! 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。今回は……思わぬ?ありがちな?落とし穴、Nさんの「浴衣の透けや下着のラインが気になります!」への回答です。
お見送りするときの、お別れのきもの 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
故人とのお別れのときに何を着るのかは、それぞれが決めることであって、誰かに押し付けられるものではないのだな、大事なのは、見送る心なんだなと改めて思いました。
晩秋に愉しむキレイ色 「今井茜、季節の着物コーディネート」vol.8
京都祇園、ニューヨーク、東京と、3都市の着物スタイルを知る今井茜さん。 「女性らしさ」や「上品さ」をキーワードとして、装う方の魅力を引き出すコーディネートをご提案します。
【Q10】着物にも洋服にも合うコートが欲しい! 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより… 今回は、たくさんの方から寄せられた”和洋兼用”コートについて。
着物ラバーの装いご紹介(後編)【ブルガリホテル東京】「きものでスイート」
4月にオープンしたばかりのラグジュアリーホテル『ブルガリホテル東京』。 スイートルームでの特別な夜を彩る、ゲスト10名の十人十色の素敵な装いをご紹介いたします。
パリの百貨店サマリテーヌ 「きものでパリ navigated by MariMaeda」
リアルなパリの今をお届けする新連載は、ポンヌフ界隈をご紹介中。 今回は、16年の改修工事を経て2021年に営業再開したパリの老舗百貨店『サマリテーヌ』へ。
留袖の重さは人生の節目の重さ「きものとわたしのエイジング」vol.11
花嫁の母は夫の妹。 結婚式場にて、綺麗に着付けをしていただいた初の黒留袖姿は、少し貫禄を帯び、娘さんを育て上げ、送り出す母親としての誇りなのか、眩しく輝いて見えました。
着物が楽しい季節の到来 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.5
暑さが和らぎ、着物を存分に楽しめる季節がやってきました。 秋らしい要素をひとつ取り入れるだけで、ぐっとシックになるから不思議です。そこで、秋の装いのコツをお話しします。
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア