ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
着物のサイズの選び方!ー通販で買うコツと、サイズが合わない時に使えるテクニックー
ー自分に合うサイズの着物の選び方はご存知でしょうか?ー 京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
和髪アレンジとシルエット 「セルフ和髪のいろは~一髪二化粧三衣装」vol.5
ー今回は「面を重ねる上品スタイル」のご紹介に加えまして、後半には「和髪シルエットからのTPO分類」も図解いたします。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
『やわた走井餅老舗』 11代目 井口香苗さん「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」
ー京都・石清水八幡宮の門前にある老舗の和菓子屋『やわた走井餅老舗』。大津から移転して100年以上、門前名物として地元の人や参拝者に愛される門前名物“走井餅”の歴史を、11代目・井口香苗さんに教えていただきます。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
錫師 山中源兵衛さん 「紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技」
ー伝統工藝士の作業場を訪ねるスペシャル企画も最終回が迫ってきました。私たちが最後に伺うのは、現存する日本最古の錫(すず)工房「清課堂」。時代とともにその数が少なくなってきた錫の魅力をたっぷりと、7代目当主の山中源兵衛さんに伺います♪ー「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
きもので行くなら♪ 【とらや 心躍るきらきらの『あんみつ』】
ー四条通から2018年11月に移転した、とらや 京都四條南座店の菓寮で、きらきらの寒天とみっしりと満足感のあるこしあんが乗った定番の『あんみつ』をー 京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
刺繍作家・小菅くみさん(インタビュー前編) 「きもの、着てみませんか?」
ーユーモラスなモチーフの作品で人気の刺繍作家・小菅くみさん。今回は、”好き”を仕事にしていく上で小菅さんがどんなことを大切にされているのか、お話を伺いました。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
”着倒しきもの”に大島紬 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ーもったいない、と思う方もいるかもしれませんが、「着倒しきもの」こそ、着心地のいいものにしなくては続きません。大島紬は軽くて丈夫。皺にもなりにくいので、お出かけにもぴったり。ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
組み合わせによって光るもの。 作家・綿矢りささん 「きもの、着てみませんか?」
ー数々の賞を受賞しつつ、現在も精力的に執筆活動を行っている作家・綿矢りささん。前編では、作家として女性を描き続ける理由を語ってくださいました。後編では、ご自身と着物との関わり、そして今後の展望について。引き続き着物姿にてお話しを伺います。ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてコラム連載中!
冬の便利グッズをお教えします !「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ー寒さ対策で大事なのは、3つの「首」(首、手首、足首)を温めること、とよく言われます。 きものを着ていると衿元と袖口から入り込む風がとにかく寒い!!首はマフラーやショール、スヌードなどで覆います。足元問題は、その地域によって全然違ってきます。ぜひご参考に!ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
丑年コーデに挑戦! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」 きくちいまさん
ーせっかくなので丑年コーデをしてみようと思っています。黒地の小紋に黒地の帯をして、黒毛和牛になってみるのはどうでしょう?ー 京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
単(たん)に茶系と言う勿(なか)れ 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ーそろそろバレンタインコーデが気になる頃。同じ茶系のきものでも、チョコレート色とココア色はちがいます。さて、カフェオレ色とカフェラテ色に差はあるんでしょうか。そもそもそれらはどう違う?ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
水無月、浴衣が紡ぐ先人の知恵 「現代衣歳時記」vol.5
ー夏祭りに着るもの、というイメージがある浴衣。短い期間しか着れないからと購入を躊躇う方もいるかもしれません。京都祇園の禅寺に生まれ、東京でサロン「enso」を主宰する伊藤仁美さんによる連載「現代衣歳時記」。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
緑コーデで出かけましょ 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ー新緑の季節になると絶対に着たいきものがあります。 それは、淡いグリーンの結城縮。これに合わせようと、今年はスズランの刺繍半衿を手に入れました。ほのかなグリーンと白い花の組み合わせがなんとも清楚でかわいらしいんです。ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
“ハレとケ”のメリハリ 「Junko Sophieの秘伝京都」vol.3
ー今回は、バランスのとれた循環から生まれる文化の知恵「ハレとケ」について― 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
「スレンダー着付け®️ ミニ講座」 加藤咲季さん 丸の内KITTEイベントレポート
「スレンダー」というワードに惹かれませんか!?東京・丸の内KITTE「2022 日本最大級 きもの展示会」にて開催された加藤咲季さんの「スレンダー着付け®️」ミニ講座は、ご参加のみなさまのモチベーションもとっても高い様子。早速レポートいたします!
京都の魔法に導かれて「Junko Sophieの秘伝京都」vol.1
ーさまざまな美の発見と日本文化の奥座敷への探求、京都で暮らす女性としての新しい視点。日本語・英語・中国語、三か国語にてお読みいただける新連載がスタートいたします。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
重ねた年齢と写真の加工について 「台湾きものスタイル考」vol.13
ー私は写真の加工修正度合いに、実際にお目にかかった時に違和感が生じない程度、という自分の中の線引きを持っています。シワやシミは全て消えさってはいないけれど、いつもより写りの良い自分の写真は、眺めてうれしいものです。ー京都きもの市場「きものと」にて連載中です!
羽織のおしゃれは、ここがポイント 「歌舞伎へGO 大久保信子先生に聞く着物スタイル」
ーはやいもので、歌舞伎座の公演も一年の締めくくり、『十二月大歌舞伎』を迎えます。ようやく少しずつ日常が戻りつつありますが、まだまだ気軽にお出かけというわけにもいきません。せめて12月は楽しい舞台を見て、大変だった一年を乗り切ったご褒美にいたしましょう。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
新感覚の晴れの日の装い「MariMaedaの着物クリエーション」vol.6
ー2016年、韓国で開催されましたモデルフェスティバルにて、着物の素材を使用したフォーマル・ドレスとタキシードを制作いたしました。アジアの各国から、その年に輝かしい活動をされた方々にアワードが授与されました。ー 海外の着物事情とは?京都きもの市場がお届けする、きものとにて必見コラム連載中です!
「MariMaedaが訪ねる、パリで活躍する日本人」vol.1
ーさまざまな分野においてパリで活躍する日本人の方々にスポットを当て、私の大好きな着物姿にてお話しをお伺いしていきます。初回は、パリ15区にある一つ星フレンチレストラン『PILGRIM (ピリグリム)』メインシェフ、北野ゆりかシェフを訪ねました。ー海外の着物事情とは?きものとにて必見コラム連載中です!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア