- 2022年6月9日13:14:15更新
『やわた走井餅老舗』 11代目 井口香苗さん「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」
ー京都・石清水八幡宮の門前にある老舗の和菓子屋『やわた走井餅老舗』。大津から移転して100年以上、門前名物として地元の人や参拝者に愛される門前名物“走井餅”の歴史を、11代目・井口香苗さんに教えていただきます。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
- LIKE11
- 1663view
着物をまなぶ〈ものづくりの現場〉
794年から約1000年に渡り、日本の都として栄えた京都。
その間に育まれた独自の文化や伝統は、今も耐えることなく街の中に息づいています。
そこには、いつの時代も“伝統文化の担い手”として切磋琢磨してきた人々の姿がありました。
2015年から2021年まで祇園甲部の人気芸妓として活躍した紗月さんがMCを務め、代々家業を受け継ぎ、また次の世代に引き継ぐべく奮闘されている方々に“老舗を守りつなぐお話”を伺います。
『やわた走井餅老舗』 11代目 井口香苗さん【YouTube連動・インタビュー編】「元芸妓 紗月が聞く!京都、つなぐ世代」vol.3
今回伺うのは、京都の和菓子屋 『やわた走井餅老舗(はしいりもちろうほ)』。
創業250年の歴史を受け継ぐ11代目・井口香苗さんに、お店の歴史や家業を継ぐまでのストーリーを伺いました。
こちらは、京都・石清水八幡宮の門前名物“走井餅(はしりいもち)”。
こし餡を柔らかな羽二重餅で包んだ、地元の人や参拝者に長年愛される甘味です。
そんな走井餅を看板とする和菓子屋『やわた走井餅老舗』は、同宮の門前、一ノ鳥居前に情緒ある店舗を構えています。
お話を伺うのは、11代目当主を務める井口香苗さん。
10代目の長女として生まれ、2008年から家業に入りました。
お餅が大好きだという紗月さん。
どんなお話が伺えるのかワクワクが止まりません!
webページではYouTube動画に加え、オフショット付きでインタビューの模様をお届けします!
詳しい内容と、動画ご紹介、貴重なオフショットはきものと公式サイトより!↓↓↓
元芸妓 紗月
舞妓さんに憧れて、中学2年生の夏から、祇園の置屋「つる居」に通い、舞の稽古に励む。
2011年2月28日に店出しして舞妓デビュー。
2015年2月23日に衿替えをして芸妓に。
2017年5月に”自前さん”として独立。キュートなルックスと親しみやすい人柄で、テレビ番組の司会や雑誌企画などのメディアへの露出多数。舞妓2年目から連続7年にわたり売花奨励賞一等賞を受賞するなど祇園を代表する芸妓となる。
2021年11月芸妓引退
https://www.instagram.com/kyoto_satsuki
やわた走井餅老舗
京都・石清水八幡宮(はちまんさん)の門前名物「走井餅」を看板とする老舗和菓子屋。
1764年大津にて創業。安藤広重「東海道五十三次」の大津宿にも描かれる。
明治43年に京都八幡、名水で名高い石清水のふもとへ引き継がれる。
大津では明治天皇へ、八幡へ移ってからは昭和天皇へ献上された由緒正しい走井餅の味と技を、代々今に伝える。
営業時間:9:00〜17:30
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は営業 / 翌平日休)
※イートイン可
http://www.yawata-hashiriimochi.com/
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
\年間25,000着実績の着物クリーニング!70%OFFキャンペーン開催中/
なんでも着物1点1,999円!70%OFFキャンペーン開催中です。 あなたの大切なお着物をぜひ私たちにお任せください!
- キモノの気持ち
- 22view