- 2022年4月7日22:14:48更新
「MariMaedaが訪ねる、パリで活躍する日本人」vol.1
ーさまざまな分野においてパリで活躍する日本人の方々にスポットを当て、私の大好きな着物姿にてお話しをお伺いしていきます。初回は、パリ15区にある一つ星フレンチレストラン『PILGRIM (ピリグリム)』メインシェフ、北野ゆりかシェフを訪ねました。ー海外の着物事情とは?きものとにて必見コラム連載中です!
- LIKE3
- 1786view
海外できもの
「海外できもの」というテーマにて海外での着物と関わる様々な人のインタビューとコラムをお届けします。
『PILGRIM(ピリグリム)』 メインシェフ 北野ゆりかさん(前編) 「MariMaedaが訪ねる、パリで活躍する日本人」vol.1

みなさまごきげんよう。
今回よりはじまります新連載、さまざまな分野においてパリで活躍する日本人の方々にスポットを当て、私の大好きな着物姿にてお話しをお伺いしていきます。
海外旅行がままならないなか、少しでもパリの風を感じていただけましたら。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

新連載のトップバッターは…
パリ15区にある一つ星フレンチレストラン『PILGRIM (ピリグリム)』でメインシェフを務める、北野ゆりかシェフ。
前後編にてご紹介いたしますので、みなさまどうぞお楽しみ下さいませ。

しなやかに羽ばたき続けるゆりかシェフに興味深々。
早速さまざまな質問をさせていただきました。
とても美味しそうなお料理のご紹介とコラムの続きは、きものと公式サイトにて!↓↓↓

ファッションクリエーター Mari Maeda
早いもので、PARISとTOKYOを拠点にクリエーション活動をして、30年以上が過ぎました。
80年代、数々のファッションコンテストで賞を受賞、その後、山本寛斎師の元でパリコレデザイナーとして勤務。
イベント、ライセンス企画、舞台衣装を企画。
1996年渡仏後、独立。
2000年にMari Maedaブランドをパリで発表。
ファッションだけに留まらず衣・食・住の様々な分野から企画をプロデュース。また、世界のロイヤル記事の掲載も行っています。
近年には、日本の伝統文化を世界に向けて発信することを目的に伝統衣装である着物素材で作品を制作。日本の伝統文化を世界に発信し文化と産業の活性化に繋がればと奮闘しています。
http://marimaeda.com/
https://www.instagram.com/mari.crea
https://www.instagram.com/parismaeda
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト