ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
きもので行くなら♪ 日本橋「アートアクアリウム美術館」 金魚が泳ぐ四季折々の空間
ー東京・日本橋に誕生した「アートアクアリウム美術館」。煌びやかに彩られたアクアリウム(水槽)の中で約3万匹の金魚が泳ぐ空間は非日常を与え、同時に古き良き日本の美しさを感じさせてくれます。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
毎年新調! 祇園祭・長刀鉾保存会の「浴衣」、その図案の魅力とは。
ーコンチキチンの音色が響く宵。3年ぶりに、京のまちに祇園祭の活気が帰ってきました。最大のハイライト「山鉾巡行」の復活も決まり、各保存会の面々は大忙しです。そんななか、長刀鉾(なぎなたぼこ)の浴衣を手掛ける図案家・島村一範さんを訪ねました。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
訪問着って、作った方がいいの? 「3兄弟母、ときどき着物」vol.3
ー「訪問着って、作った方がいいの?」ママ友からのこんな質問に思わず前のめりになった とめっこさん。着物ビギナーさんが一度は抱く疑問に、ママ目線でのアンサーを綴っていただきました。コミックエッセイ第三弾、どうぞお楽しみください!ー 京都きもの市場がお届けする、きものとに連載中です♪
すっきりとしたその先は「きものは布」第五回
ーこれからの私たちの生活の中にきものや帯をいい環境で保管し、さらに楽しんでいくために、「これから購入するもの」「実際に必要なもの」「残したいもの」「次世代へ渡していきたいもの」を私たち自身が選んでいかなくてはなりません。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
イラストレーター 岡田知子さん 「今、きもので輝くひと」
ー30年来着物に親しみ、もうことさらに意識することもないというほどに着物を楽しんでいらっしゃるイラストレーターの岡田知子さん。肩肘張らず、でもご自身のスタイルをおもちの岡田さんに、着物のこと、お仕事のこと、お話を聞かせていただきました。ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてコラム連載中!
投扇興(とうせんきょう)を楽しむ! 【扇子のギモンを解決! vol.5】
ーきくちいまさんがプロに聞くシリーズ「扇子編」も、いよいよ今回が最終回。最後は、みなさま一度は聞いたことがあるのでは…?という「投扇興(とうせんきょう)」にいまさんがチャレンジ!ゆらり?こつん?!さぁ、ぜひ一緒にお楽しみくださいませ!ー
短い夏だからこそ 素材を楽しむ、織の着物「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」
ー短い夏だからこそ、味わえるものがある。例えどんなに暑くても、これが着たいからがんばるか……暑いけど!という気にさせてくれるくらいの魅力に溢れた夏素材の数々ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
京友禅サリーで、夢のようなインドの結婚式へ「Junkoの秘伝インディア」
ーインドのさまざまな美の発見と、日本文化の奥座敷への探求、京都で暮らす女性としての新しい視点を。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
産地の方々との交流に感動!「オフィシャルアンバサダーが伝えたい大島紬の魅力」
ー大島紬を着れば着るほど、着心地の良さとすばらしい織り技術に取り憑かれたようになり、いつの間にか枚数も増えました。そうして、「いつかは大島紬の産地である奄美大島に行ってみたい。大島紬をつくっているところを見てみたい」そんなことを思うようになりました。ー「きものと」にて必見コラム連載中!
「MariMaedaが訪ねる、パリで活躍する日本人」vol.1(後編)
ー29歳の若さでメインシェフに抜擢された北野ゆりかシェフ。前編のインタビューに引き続き、今回はそのお料理をご紹介いたします。またお店のあるPASTEUR(パストゥール)界隈を着物姿で散策も。海外で着物を着る際のポイントについても解説いたします。ー海外の着物事情とは?きものとにて必見コラム連載中です!
色のお話 〜好きな色をまとう幸せ〜 「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」
ー似合う色と好きな色は違う?肌の色やタイプもあるけれど、でも最終的に大事なのは、結局、好きかどうか。何をどう主役にするかで、イメージはがらりと変わる。それが着物の面白いところだと思うのです。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
着物のサイズの選び方!ー通販で買うコツと、サイズが合わない時に使えるテクニックー
ー自分に合うサイズの着物の選び方はご存知でしょうか?ー 京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
和髪アレンジとシルエット 「セルフ和髪のいろは~一髪二化粧三衣装」vol.5
ー今回は「面を重ねる上品スタイル」のご紹介に加えまして、後半には「和髪シルエットからのTPO分類」も図解いたします。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
実は縁起がいい!?着物の“怖い“柄 「3兄弟母、時々きもの」vol.22
現代の私たちから見るとちょっと縁起が悪そうだったり、おどろおどろしい着物の文様。 実は調べてみると……!?
かっぱ橋道具街でプロの料理道具を! 「都留詩織のきもので下町おでかけ帖」vol.1
ーおばあちゃまきものの着こなし達人、モデル・都留詩織さんのなごみ系コラムがスタート!第1回は、きものでかっぱ橋道具街へくり出して、プロの料理道具をお買いもの!和の器から職人による包丁研ぎまで、そのまま使えるおでかけガイド。都留さんのナチュラルな笑顔とともにお楽しみください♪ーきものとにて連載中!
きもので行くなら♪ 【とらや 心躍るきらきらの『あんみつ』】
ー四条通から2018年11月に移転した、とらや 京都四條南座店の菓寮で、きらきらの寒天とみっしりと満足感のあるこしあんが乗った定番の『あんみつ』をー 京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
刺繍作家・小菅くみさん(インタビュー前編) 「きもの、着てみませんか?」
ーユーモラスなモチーフの作品で人気の刺繍作家・小菅くみさん。今回は、”好き”を仕事にしていく上で小菅さんがどんなことを大切にされているのか、お話を伺いました。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
”着倒しきもの”に大島紬 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ーもったいない、と思う方もいるかもしれませんが、「着倒しきもの」こそ、着心地のいいものにしなくては続きません。大島紬は軽くて丈夫。皺にもなりにくいので、お出かけにもぴったり。ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
組み合わせによって光るもの。 作家・綿矢りささん 「きもの、着てみませんか?」
ー数々の賞を受賞しつつ、現在も精力的に執筆活動を行っている作家・綿矢りささん。前編では、作家として女性を描き続ける理由を語ってくださいました。後編では、ご自身と着物との関わり、そして今後の展望について。引き続き着物姿にてお話しを伺います。ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてコラム連載中!
冬の便利グッズをお教えします !「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ー寒さ対策で大事なのは、3つの「首」(首、手首、足首)を温めること、とよく言われます。 きものを着ていると衿元と袖口から入り込む風がとにかく寒い!!首はマフラーやショール、スヌードなどで覆います。足元問題は、その地域によって全然違ってきます。ぜひご参考に!ー「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア