ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
【フォトグラファー ヨシダナギさん】「着物ひろこが会いに行く!憧れのキモノビト」
タイや台湾など、海外での着物生活を送った後、2024年に帰国して日本での活動を始めた”着物ひろこ”こと長谷川普子さん。かねてより交流のあったフォトグラファー・ヨシダナギさんと、着物姿での対談を行いました。海外で着物をまとったときの反応とは?
【さそり座】寝ても醒めても着物のことだけ考える 「星座で選ぶ、わたしに似合う着物」
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「さそり座」です!
【Q23】ハーフ成人式にはどんな着物が良いですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。 Instagramにて実際にいただいたお悩みより…… 今回は、”ハーフ成人式”の着物について。
実の妹と芸の道を突き進む 宮川町・ふく光さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.16
京都の寺社仏閣や芸舞妓さんの美しい写真を得意とする写真家・小見直人さんの作品で編む、きものと版「令和の花街図鑑」。普段はなかなかお目にかかれない芸舞妓さんたちの着姿をお愉しみください。令和6年最後を飾るのは、宮川町の芸妓・ふく光さんです。実の妹・ふく愛さんとの仲良しエピソードと共にお届けします。
大谷友右衛門夫人 青木かずこさん 「歌舞伎俳優 ご夫人方の装い」vol.6
今回は八代目大谷友右衛門さんのご夫人にご登場いただきます。 劇場での装いから、ご子息である三代目大谷廣太郎さん、二代目大谷廣松さんにまつわるお品の紹介、京都祇園で培われた京好み、歌舞伎俳優ご夫人の仕事のことなどうかがいました。
【やぎ座】変わらないこと=永遠が好き「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「やぎ座」です!
色を愛して。私のファッション哲学 ~夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界~
草木染と手機という日本古来の技術を使いながらも、立ち止まることなくさまざまな織組織と図案を発表し続ける夢訪庵。止まることを知らない美の世界に魅了される感度の高い女性たち。両者が出会った瞬間、多くの物語が生まれます。この連載では、無限に広がる「帯とわたし」の物語をお届けします。
【いて座】ここではないどこかを常に夢見る 「12星座で選ぶわたしに一番似合う着物」
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「いて座」です!
紗月がゆく!着物で行きたい京の宿『デュシタニ京都』後編
紗月さんがホテル『デュシタニ京都』内にあるタイ料理レストランを訪問。 バンコクにある名店『Bo.lan』のミシュランシェフであるボー・ディラン夫妻が監修する料理を堪能しました!”六感”を満たす料理とは?見ているだけでも楽しい料理の写真と、紗月さんの食レポでご紹介します。
紗月がゆく!着物で行きたい京の宿『デュシタニ京都』前編
紗月さんも気になっていたタイ発のラグジュアリーホテル『デュシタニ京都』。 京都とアユタヤという2つの古都の伝統が融合したホテルの魅力を、紗月さんがご紹介します!
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより……今回は、訪問着と付下げの違いについて。
【Q26】色喪服の八掛の色について教えてほしいです 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。 Instagramにて実際にいただいたお悩みより……今回は、色喪服の八掛の色について。
憧れを胸に埼玉から京都へ 宮川町・富美唯さん 「令和の芸舞妓図鑑」vol.17
芸舞妓さんの素顔が垣間見られる写真で注目を集める写真家・小見直人さんの作品で編む、きものと版「令和の花街図鑑」。普段はなかなかお目にかかれない芸舞妓さんたちの華やかな着姿をお愉しみください。令和7年のトップバッターは、宮川町の舞妓・富美唯さん。
二十歳のつどい ―ある男子の場合 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
そもそものお話は、去年の『二十歳の集い』が過ぎてすぐのころ、他県に嫁いだ友人から「息子のコーディネートの相談に乗ってもらえないか」と連絡があったことが始まりでした。
開運!巳年コーデ「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.91
12年前の巳年のときは、自分用にと鱗柄の地紋が入った伊達締めを買い、新年に使い始めました。新年の独特の空気感と相まって、清々しい気持ちで使い始めたことを思い出します。
「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今回は「年始特別号」として全星座のみなさまへ、”2025年のラッキーカラー”を取り入れたコーディネートをご紹介いたします!
”着物ひろこ”こと長谷川普子さんと、フォトグラファー・ヨシダナギさんの対談後編。 ナギさんが屋久島で送っている暮らしについて、そしてそれぞれが海外で触れてきた民族衣装などへの考え方、着物のこれから、などについて語りました。
【うお座】別世界に心遊ばせる 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.9
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「うお座」です!
【みずがめ座】ルールに縛られず自分らしく「12星座で選ぶわたしに一番似合う着物」
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「みずがめ座」です!
『鈴 京都宮川筋 hitotose 穐』前編「紗月がゆく!着物で行きたい京の宿」
2024年春に京都五花街・宮川町にオープンした一棟貸しの高級宿へ。 紗月さんが、宮川町のしっとりと落ち着いた雰囲気を表現したリビングスペースで優雅な時間を過ごします。
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア