ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
『いづう』名物 鯖姿寿司 「京都できもの、きもので京都」vol.19
仕事帰りの新幹線で、家人へのお土産に、そしてお昼どきの祇園本店でいただくことも。 『いづう』の鯖姿寿司は、私にとっていちばんの京の味、「時間が調味料」とも言われる旨みを味わいます。
羽織をおしゃれに着こなそう! 選び方やコーディネートをご紹介
洋服でいえばカーディガンやジャケットにあたる羽織。着物の着こなしの幅を広げてくれるアイテムのひとつです。 羽織の種類や選び方、着方やおすすめコーディネートなどをご紹介しますので、ぜひ、羽織の着こなし方やおしゃれのご参考にどうぞ。
【うお座】別世界に心遊ばせる 「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」vol.9
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「うお座」です!
【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより……今回は、訪問着と付下げの違いについて。
「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」番外編
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今回は「年始特別号」として全星座のみなさまへ、”2025年のラッキーカラー”を取り入れたコーディネートをご紹介いたします!
【おひつじ座】凛と立つ時代のトップランナー 「星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「おひつじ座」です!
紬を楽しむ 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.19
紬は着れば着るほど肌になじんできますが、ちょっとした工夫でさらに美しく見えます。
【ふたご座】シンプルで現代的な軽やかさ「12星座で選ぶ、わたしに一番似合う着物」
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。最終回は「ふたご座」です!
【Q27】帯揚げの始末がうまくいきません 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより……今回は、帯揚げの始末について。
和の習い事を始めよう 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.20
大人になった今こそ、日本の伝統文化に触れてみてはどうでしょう? ”和の習い事”に親しめば、着物がもっと身近になると思います。
和ラグジュアリーな空間から大都会のパノラマを 【アマン東京】「きものでスイート」
着物愛好家のみなさまを、有名ホテルのスイートルームにお招きする企画第4弾。 ラグジュアリーながら和の趣あふれる『アマン東京』のスイートルームで行われた宴の模様をお届けします。
開運!巳年コーデ「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.91
12年前の巳年のときは、自分用にと鱗柄の地紋が入った伊達締めを買い、新年に使い始めました。新年の独特の空気感と相まって、清々しい気持ちで使い始めたことを思い出します。
家業から逃れたくて最初は会社員に。 染織作家・秋山眞和さん「染織がたり」
各地の染織作家をお招きして、もの作りへの思いやここだけのエピソードなどについて「京都きもの市場」銀座店店長の菅野が聞き出す新企画。宮崎県『綾の手紬』秋山眞和さんにお越しいただきました。
大人が振袖を楽しむ方法 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.94
「今日のわたしは令嬢よ!この五つ紋が目に入らぬか」なんて言ってみたり。にぎやかで楽しいスタジオ撮影になりました。それぞれが燻った思いを昇華させる、お焚き上げの時間だったように思います。
きもの好きだから出会えた。 夢訪庵・桝蔵順彦氏の世界「帯に宿る、わたしだけの物語」
草木染め、手機という伝統に最大の敬意を払いながら、さらに立ち止まることなく、さまざまな織組織と図案を発表し続ける『夢訪庵』。そして唯一無二のその美に魅了される、感度の高い女性たち。両者が出会った瞬間、多くの物語が生まれます。この連載では、無限に広がる「帯とわたし」の物語をお届けします。
【みずがめ座】ルールに縛られず自分らしく「12星座で選ぶわたしに一番似合う着物」
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「みずがめ座」です!
『renacnatta』より”一生着られる振袖” 「きものと編集部の注目アイテム」
Forbes JAPAN「NEXT U30」「カルチャープレナー30」選出のほか、さまざまな起業家アワードを数多く受賞する大河内愛加さんが務めるブランド『renacnatta』が、”一生着られる振袖”をリリース。袖を短くして訪問着としても長く愛用できる「タイムレス」なデザインをご紹介します。
sakura chill その散り際こそ、優美「うきうきもの」vol.4
京都在住のイラストレーター・辻ヒロミさんが季節にリンクさせて提案する概念コーデ、4回目のテーマは「桜」です。蕾が膨らみ始めてから散りゆく様まで、それぞれに違った美しさを秘める桜花を心ゆくまで愛でたいものです。
袙扇のうちとそと 〜小説の中の着物〜 阿岐有任『籬の菊』
小説を読んでいて、自然と脳裏にその映像が浮かぶような描写に触れると、登場人物がよりリアルな肉付きを持って存在し、生き生きと動き出す。今宵の一冊は、阿岐有任著『籬(まがき)の菊』。「あなかしこ」「諾(を)!」交わされる会話はすべて“古語”。
【おうし座】ありのままで愛される華やいだ魅力 「星座で選ぶわたしに一番似合う着物」
京都きもの市場の膨大な着物・帯・小物のなかから、毎月、その星座に似合うコーディネートをSayaさんが提案していく連載。今月は「おうし座」です!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア