ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
最初の一枚の選び方 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.4
着て行く場所をは人それぞれ。シーンにあわせて何枚も揃えるのはちょっと大変です。 じゃあ「どの場所にもオールマイティーな着物は?」と聞かれたら私はこうお答えします。
着物ファンにとっての茶道の魅力とは? 「きもの好きの茶道はじめ」
茶道を始めたいけど、なかなか踏み出せずにいるきもの愛好家の皆様に贈る「きもの好きの茶道はじめ」。 第3弾は『梅が香 裏千家お茶の教室』のテーブルでのお稽古に密着します。 水野小巻先生に茶道の魅力やきものとも共通するその愉しみ方についても伺いました。
小さな器のお店『想』で、金継ぎ体験 「京都できもの、きもので京都」vol.3
「李さん、どうしたかしら?」と寂しく思っていたら、1年後、インスタグラムで偶然見かけたお店が『想』。 その店主が李さんだったのです。
京都きもの市場 銀座店8周年記念パーティー 〜紡ぐ〜 in 明治記念館
京都きもの市場 各店では毎年、着物で集える周年パーティが開催されています。 9月にはいよいよ、横浜店も1周年!その記念パーティを目前に、今年2月に行われました銀座店8周年パーティの模様をレポート!ゲストには、きものファンなら言わずと知れたきものすなおさんがお越しになられました。
秋の気配をまとう 「今井茜、季節の着物コーディネート」vol.6
京都祇園、ニューヨーク、東京と、3都市の着物スタイルを知る今井茜さん。 「女性らしさ」や「上品さ」をキーワードとして、装う方の魅力を引き出すコーディネートをご提案します。 立秋を迎え、装いにもどことなく秋の気配を。
神聖なる能面 ~女流能楽師・田中春奈さんに聞く~ 「気になるお能」vol.4
無表情な面、聞き取れない言葉、古い価値観——能楽へのハードルは高く感じてしまいがち。 室町時代から受け継がれてきた日本を代表する舞台芸術への扉を、一緒に開いてみませんか? 今回は、能楽師にとって何よりも大切な「能面」について、春奈さんの想いをお聞きしました。
これから振袖を選ぶ方へ 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.74
大昔の「あのとき着たかったもの」への後悔は尽きません。時を経て小さく縮んでいっても、無くなりはしないんですよね。わたしにとってそれは三つあって、その一つはセーラー服、二つ目は卒業式のときの袴、三つ目は、濃い紫色の振袖です。
人生をともにする”楽器の色”が見たい 〜夢訪庵の世界〜「帯に宿るわたしだけの物語」
『夢訪庵』がきもの愛好家たちを魅了する理由のひとつ、草木染め。 彼が最近入手した染料のフェルナンブーコは、さまざまなニュアンスの赤を生み出し、作品にさらなる美しさを宿しています。この染料を使い始めたきっかけは、ある音楽家との出会いでした。
若女将から4代目社長へ 「#京都ガチ勢、大西さん家の一年」vol.7
扇子製造卸を営む大西常商店の4代目、大西里枝さん。 家業に新風を吹き込む若き女将がつぶやく、ガチ勢な京都暮らしの本音炸裂ツイートが、いま注目を集めています。 7月1日に社長の座を引き継いだ彼女が、母から受け継いでいく「大西さん家の季節行事」に密着する一年。
涼風が呼ぶ団扇の思い出 「ちょっとだけ、ていねいな暮らし」vol.4
いつだったか昭和の映画で見たように、京都の芸舞妓さんらが用いる団扇を人にお願いして一本手に入れ、あおいでみましたらとても心地よい風がおきました。
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
KIMONO BIJIN
レース着物と帯
MIKI SAKURA & 櫻メゾン
6月に着るきものって?
いまいあえか
着物女子必見!現代の美人画家、イラストレーター・マツオヒロミさんによる...
睦 静紀(むつみ しずき)
美しい襟足は”抱き合わせ”で決まる「セルフ和髪のいろは~」vol.3
京都きもの市場
手が長い・背が高い女の子のための、お着物着こなし術♡
白檀
もっと見る
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
薔薇づくしの振袖完成♡中東オマーンをイメージしたイマジンの着物・帯、大...
【動画・写真あり】着物の歴史をたどる特別展『きもの KIMONO』の様...
東京和蒼会
東京和蒼会 【新】2020オンライン新歓スケジュール
東京和蒼会 【旧】2020新歓スケジュール ※5/23更新