ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
茶道を体験 着物を着る会
イベントの事後記事
引き立て合う強さ 〜柄と柄の力学〜 「徒然雨夜話ーつれづれ、あめのよばなしー」第五夜
ー柄 on 柄の組み合わせは、バランスが大事。引き算というより、力の拮抗加減ーベクトルーで考えると、意外な面白さが発見できるかもしれません。ー 京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
京七宝職人 野村ひろみさん「紗月がゆく!祇園・人気芸妓が訪ねる京の技」vol.4
ー伝統工藝師”の作業場を訪ねるスペシャル企画、第4弾は古代エジプトから続く七宝の世界。京都の観光スポットが点在する東山の『京七宝 ヒロミ・アート』を訪れ、京七宝作家・野村ひろみさんにその魅力を伺います。ー 「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
肌襦袢と裾よけって、これじゃないとダメ?「母、ときどき着物」vol.4
ーとっつきにくいイメージから一歩踏み出して、手軽に着物を着るための、とめっこさんからのご提案。肌襦袢と裾よけって、本当にこれじゃないとダメ?手間を省いて秋の着物を楽しむアイデア満載、コミックエッセイ第四弾です!ー 京都きもの市場がお届けする、きものとに連載中です♪
着物姿も豊かに実る秋 「龍が導く開運きもの占い☆2021Autumn」
ー占いは心のエステ。ご自身の「天帝数」をもとに、9つの色を持つ「守護龍」からあなたの色が決まり、そこから性格やラッキーアイテムなどを占う『守護龍リーディングR』。ー 京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!
帯回りテッパン★コーデ 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
ーこれはわたしの持論ですが、帯回りは、布同士を置いて合わせないと絶対に納得できる組み合わせになりません(たまにラッキー!というのはある)ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にてきくちいまさんの連載コラム!
恋する女性は黄八丈がお好き? 「歌舞伎へGO!大久保信子先生に聞く着物スタイル」
ー黒繻子の衿を掛けた黄八丈の振袖姿は、裕福な町方のお嬢さんらしい装いです。黄八丈は江戸の娘たちの憧れでした。ではなぜ、黄八丈は人気になったのでしょう?恋のために身を滅ぼす女性の情熱は黄八丈に託され、娘たちの恋心をかき立てたのかもしれません。ー京都きもの市場にて、「きものと」必見コラム連載中!
きもののファッションと文化 「台湾きものスタイル考」vol.9
ーまだまだ暑い台湾の9月。単衣をまだ着れないと嘆くのではなく、その日の天候や気温で、夏着物も単衣着物もゆかたも混在させて、選べる自由を楽しめる期間なのだ、と思うことにし、実践しています。ー 海外の着物事情とは?京都きもの市場がお届けする、きものとにてコラム連載中です!
褒められまくったアバカの籠バッグ 「古谷尚子がみつけた素敵なもの」vol.2
ー元『きものSalon』編集長・古谷尚子さんが見つけた素敵なもの。今回は、この夏の思い出に寄り添った自然味あふれるバッグについて。優しい人たちの気持ちが繋がり合い生み出されたプロダクトには、南の島の気配がたっぷりと詰まっています。ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
長月、 新たな自分と邂逅する秋 「現代衣歳時記」vol.8
ー京都祇園の禅寺に生まれ、東京でサロン「enso」を主宰する伊藤仁美さん。禅語とともに着物の楽しみ方を教えてくれるコラムには、日々を軽やかに生きるヒントが隠されています。今回は秋らしい葡萄柄の小紋を基本としたスタイリングにも注目してみてください。ー京都きもの市場の「きものと」にて必見コラム連載中!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
KIMONO BIJIN
レース着物と帯
MIKI SAKURA & 櫻メゾン
6月に着るきものって?
いまいあえか
着物女子必見!現代の美人画家、イラストレーター・マツオヒロミさんによる...
睦 静紀(むつみ しずき)
美しい襟足は”抱き合わせ”で決まる「セルフ和髪のいろは~」vol.3
京都きもの市場
手が長い・背が高い女の子のための、お着物着こなし術♡
白檀
もっと見る
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
薔薇づくしの振袖完成♡中東オマーンをイメージしたイマジンの着物・帯、大...
【動画・写真あり】着物の歴史をたどる特別展『きもの KIMONO』の様...
東京和蒼会
東京和蒼会 【新】2020オンライン新歓スケジュール
東京和蒼会 【旧】2020新歓スケジュール ※5/23更新