ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
和装小物の店『きねや』で学んだ、京都らしい色づかい 「京都できもの、きもので京都」
学生時代を京都で過ごした息子が誕生日に贈ってくれたのが、今日締めている苧環の帯締め。 どうやら私が『きねや』に通っているのを覚えていて、女将の松下典子さんに相談して選んだということが後日わかりました。
6月に開催されるイベントやお祭りに浴衣はOK? 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより… 今回は、みなさま気になる浴衣についてのご質問にご回答いただきます!
自分だけの“雨の日の綺麗“を探しに 「ちょっとだけ、ていねいな暮らし」vol.3
着物好きであれば、和装の雨支度も大切です。 着物を着るようになって憧れたもののひとつが和傘でした。 お小遣いを溜めて京都へ出かけた際に、専門店でドキドキしながら手にした一本は、朱色の無地に羽二重を貼ったものでした。
”麻”の着物で夏を存分に楽しむ「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.2
夏の着物、といえば「麻」。 梅雨時は湿度も高く蒸し暑く、心身ともにスッキリしない日が多いですよね。 早く、カラッとした日差しのもと、着物を楽しみたいな~と思います。
私を外へと誘う、着物 「きものとわたしのエイジング」vol.6
出不精な私を外へと誘うのは「きもの」。 きものを着ることによって、新しい出逢いがあると言っても過言ではないでしょう。
能楽堂解体! ~女流能楽師・田中春奈さんに聞く~ 「気になるお能」vol.2
無表情な面、聞き取れない言葉、古い価値観——能楽へのハードルは高く感じてしまいがち。 室町時代から受け継がれてきた日本を代表する舞台芸術への扉を、一緒に開いてみませんか? 2回目は、能楽を演じる専用空間「能楽堂」の舞台構造に迫ります。
能楽のいろは ~女流能楽師・田中春奈さんに聞く~ 「気になるお能」vol.1
無表情な面、聞き取れない言葉、古い価値観——能楽へのハードルは高く感じてしまいがち。 室町時代から受け継がれてきた日本を代表する舞台芸術への扉を、一緒に開いてみませんか? まずは入門編。女流能楽師として活躍する田中春奈さんに、能楽を愉しむ「いろは」を教えてもらいましょう。
着物で訪ねるNY・ブロードウェイ! 「Magnificent KIMONO!」
今回は、絶対に果たしたい目的があって旅に出ました。ニューヨークと言えば……ブロードウェイ。 この場所で35年もの間、歴史的なロングランを成し得た『オペラ座の怪人』をご存知でしょうか?
自由の象徴、アルマーニブラックの帯 ~夢訪庵の世界~ 「帯に宿る、わたしだけの物語」
草木染と手機(てばた)という日本古来の技術を使いながらも、立ち止まることなくさまざまな織組織と図案を発表し続ける『夢訪庵(むほうあん)』。 無限に広がる「帯とわたし」の物語をお届けします。
着たいから、はじめます! 『梅が香』水野小巻先生に聞く 「きもの好きの茶道はじめ」
「きものを着たいから茶道を始めたい!でも……そんな気持ちで始めていいの?」という声にお応えした連載がスタート。 『梅が香 裏千家お茶の教室』の水野小巻先生に、お茶のお稽古にまつわるあれこれをお聞きします!
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
KIMONO BIJIN
レース着物と帯
MIKI SAKURA & 櫻メゾン
6月に着るきものって?
いまいあえか
着物女子必見!現代の美人画家、イラストレーター・マツオヒロミさんによる...
睦 静紀(むつみ しずき)
美しい襟足は”抱き合わせ”で決まる「セルフ和髪のいろは~」vol.3
京都きもの市場
手が長い・背が高い女の子のための、お着物着こなし術♡
白檀
もっと見る
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
薔薇づくしの振袖完成♡中東オマーンをイメージしたイマジンの着物・帯、大...
【動画・写真あり】着物の歴史をたどる特別展『きもの KIMONO』の様...
東京和蒼会
東京和蒼会 【新】2020オンライン新歓スケジュール
東京和蒼会 【旧】2020新歓スケジュール ※5/23更新