- 2025年4月27日15:00:38更新
【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」
こなれた和姿への近道、和装小物。たかはしきもの工房女将・髙橋和江さんに聞く第1回目は、着物の補正、とりわけ「胸元」についてです!
- LIKE1
- 45view
きくちいまがプロに聞くシリーズ

エッセイスト・イラストレーター きくち いま さん
ほぼ一年中を着物で過ごし、着物ライフの楽しさをイラストとエッセイでつづる。
執筆の他、着物や帯などのプロデュースも手がけ「着物は人生に寄り添うもの。おしゃれで楽しくて、お守りのような存在の布になれたらと願い、ものづくりをしています」と語る。
著書に「大人かわいい着物読本」(主婦と生活社)、「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「買ってはいけない着物と着物まわり」(実業之日本社)などがあり、最新刊は「東京着物さんぽ」(GB)。山形県在住で、子3人犬1匹の母でもある
着物の補整、まずは胸!【たかはしきもの工房・髙橋和江さん】「きくちいまがプロに聞くシリーズ」和装小物のギモンを解決!vol.6
知れば知るほど楽しくなる着物の世界。まだまだ分からないこともいっぱい!
「扇子のギモン」を解決した前回に続きまして……今回は、和装小物のあれこれを。きくちいまさんとともに、宮城県気仙沼市『たかはしきもの工房』まで行ってまいりました!
その道のプロに聞いてみるシリーズ、全5回にわたってお届けいたします。

実はわたくし、たかはしの和ブラ無しでは暮らせないほどのヘビーユーザーです。
「今日は和装ブラをしないで過ごしちゃえ」なんて小さな手抜きをした暁には、鏡を見る度に「しまった、和ブラ無しではきれいに行かないんだった」と後悔し続ける一日になってしまいます。
和ブラの有り無しで、着姿が全く違ってくるんですよ。インナーの力をなめてはいけません…!

不定期連載「プロに聞く」シリーズ♪
きくちいまさんの連載は、「きものと」公式サイトにて!
↓↓↓
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト