- 2025年3月9日15:54:09更新
和装ヘアのセット 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
前髪の分け方は、写真を撮られる角度によるものが一番大きいです。家族写真を撮るときなどは、きものを着ているというだけで左側メインになることがほとんど。その理由は、きものの柄が途切れずにきれいに見えるからです。
- LIKE1
- 285view
きくちいまの、きものと

エッセイスト・イラストレーター きくち いま さん
ほぼ一年中を着物で過ごし、着物ライフの楽しさをイラストとエッセイでつづる。
執筆の他、着物や帯などのプロデュースも手がけ「着物は人生に寄り添うもの。おしゃれで楽しくて、お守りのような存在の布になれたらと願い、ものづくりをしています」と語る。
著書に「大人かわいい着物読本」(主婦と生活社)、「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「買ってはいけない着物と着物まわり」(実業之日本社)などがあり、最新刊は「東京着物さんぽ」(GB)。山形県在住で、子3人犬1匹の母でもある
和装ヘアのセット 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.93

ゴージャスな訪問着を着ているのに、ノーメイクでバレッタで留めただけのヘアスタイルだったら、なんだかバランスが悪い気がしませんか?
いいきものを着たならば、それなりにヘアスタイルも整えることをおすすめします。そのほうが嬉しい気持ちも倍増して、いい一日になりますよ!
前髪の分け方は、写真を撮られる角度によるものが一番大きいです。家族写真を撮るときなどは、きものを着ているというだけで左側メインになることがほとんど。その理由は、きものの柄が途切れずにきれいに見えるからです。
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
和と洋とアートの情熱が融合する 第31回 ファッションカンタータ from KYOTO
和装と洋装、そして芸術文化の交流と融合を目指す京都発のファッションイベント「第31回 Fashion Cantata from KYOTO」の様子をお届けいたします。
- 京都きもの市場
- 111view