ホーム
HOME
ヘア&ネイル
HAIR & NAIL
和小物
GOODS
イベント
EVENTS
ショップ
SHOPS
教室
LESSONS
スポット
SPOTS
働く
RECRUIT
みんなのQ&A
Q&A
着物レンタル
RENTAL
落ち込んだら、張り扇を貼り替える。 講談師 七代目 一龍斎貞鏡さんの愛用品
昨年真打へ昇進し、新たな講談界のスターとして活躍する一龍斎貞鏡さん。 インタビューでは、”着物ありきの職業”ならではのエピソードをうかがいました。今回は、貞鏡さんが愛用している品々を紹介いただきます。
知念紅型研究所 知念冬馬さん 「バイヤー野瀬の、きもの産地巡り」vol.10
沖縄へ仕入れに来たら、いつもお世話になっている知念紅型研究所・知念冬馬さんの顔を見ずには帰れません。 紅型の若き旗手がいま制作する新作とは?
きものが見せてくれる景色 「きものとわたしのエイジング」vol.12(最終回)
"川の流れのように"とはよく言ったもので、人生も人も、その時々でとめどなく流れていくことを実感しています。 わたしの人生にきものが登場したのはもっとずっと前ですが、きものが軸となってからの10年はとても面白く過ぎていきました。
働くことは生きること 〜小説の中の着物〜 朝井まかて『残り者』
小説を読んでいて、自然と脳裏にその映像が浮かぶような描写に触れると、登場人物がよりリアルな肉付きを持って存在し、生き生きと動き出す。今宵の一冊は、朝井まかて著『残り者』。江戸城大奥、その最後の1日。誇りを持って己の仕事に邁進することを許された大切な場が失われようとするその日、5人の女が城内に残った。
茶道に欠かせない茶筅(ちゃせん)とは何か? 「茶筅師の手しごと」vol.1
500年以上に亘って茶筅づくりの中心地である奈良県生駒市高山町。 かの地では、徳川幕府より名を与えられた茶筅師13家中、3家がいまなお高山茶筅をつくり続けています。 そのうちのひとつである「谷村家」を訪ねました。
溺レル幸福 〜小説の中の着物〜 谷崎潤一郎『痴人の愛』
小説を読んでいて自然と脳裏にその映像が浮かぶような描写に触れると、登場人物がよりリアルな肉付きを持って存在し、生き生きと動き出す。今宵の一冊は、谷崎潤一郎著『痴人の愛』。側から見れば堕落であろうが、欲望のままに溺れてしまうことができたなら。それはもしかしたら……とても幸せなことなのかもしれません。
洗える着物のこと 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.13
ムシムシする梅雨、夏の暑さ…… ストレスのない着こなしをしたいものです。 利点やケアを含め、「洗える着物」のお話をしたいと思います。
【Q19】浴衣に浴衣用ではない半幅帯はダメですか? 「いまさんの着物お悩み相談室」
エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。 Instagramにて実際にいただいたお悩みより…… 今回は、浴衣に合わせる半幅帯について。
八掛とは? 種類や特徴、選び方をわかりやすくご紹介
「八掛」とは、袷着物の裾や袖口につけられる裏地のこと。 八掛にはいくつか種類があり、表地の生地やTPOなどに合わせて選びます。八掛の名前の由来や役割、選び方についてご紹介いたします。
帯にまつわる後悔から来年に向けて 「3兄弟母、時々きもの」vol.26
私、実は今年は色々と後悔していることがありまして。 着物というより帯のことなんですが、年末ということで来年に活かせるようにまとめてみたいと思います。
暮らしに彩りと便利さをくれる手拭い 「ちょっとだけ、ていねいな暮らし」vol.7
私の子供時代、日常にあったのはどちらかといえばタオルでしたが、手拭いに目がいくようになったのは、やっぱり自分で着物を着るようになってからです。
着物や帯の再活用 「ちょっとだけ、ていねいな暮らし」vol.12(最終回)
着物で着るには派手になったものや、寸法が足りないものなどは、羽織やコート、上っ張りに直したりもしています。 薄手の単衣や麻着物の場合は、袖と裾を活かして、半襦袢や麻襦袢に直して再活用。
『山田松香木店』で私だけの“匂ひ袋”体験を 「京都できもの、きもので京都」
以前から贔屓にしている『山田松香木店』で、オリジナルの匂ひ袋を作る体験があると知り、ぜひ参加したいとさっそく出かけました。
大人浴衣の極意!ポイントは3つ 「着物ひろこの着付けTIPs」vol.7
浴衣は今や”夏の街着”の認識ですが、さらに私のような大人世代が素敵に着こなすには、実はおさえたいポイントがあるのです!
今年の浴衣は、どうします? 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.85
最近登場している……絵羽柄の浴衣!「浴衣は小紋柄じゃないといけない」と眉をひそめる方、時代遅れになっていますよ~!
茶筅師・谷村丹後は何者か? 「茶筅師の手しごと」vol.2
裏千家・武者小路千家御用達の茶筅師・谷村丹後さん。 30年間修業を続けてきた彼がつくる茶筅は、「茶道では末席」という立ち位置に留まらない美しさがあります。 古より伝わる指頭芸術である茶筅づくりについて、丹後さんの想いをお聞きしました。
柔らかで洗練された気品、夕顔 「源氏物語の女君がきものを着たなら」vol.7
気やすさはあるのに、どんなに聞き出そうとしても素性は明かさない謎めいた雰囲気のある夕顔。
フォーマルシーンも単衣が大活躍! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
単衣のカジュアルはたくさん持っているんですが、よく考えてみたら、フォーマルはあまり持っていなかったことに気づきまして、これはいい機会だと思って、今回の結婚式に合わせて、思い切ってオーダーしました。
琉球絣・琉球壁上布 大城誠光工房 「バイヤー野瀬の、きもの産地巡り」vol.13
バイヤー野瀬の仕入れ旅、沖縄編。続いては南風原・琉球絣の大城進さんを訪ねます。 かつては30人以上いらっしゃった織り手さんも現在は3人に……だからこそ「ほかにはないものを作りたい」と意欲的に語られます。
モットーは“裁心縫”。『大原和服専門学園』(後編) 「和裁のいま」
古都奈良にある学校法人『大原和服専門学園』より、後編では、和裁学科で学び、“きものづくりのプロ”として羽ばたこうとしているふたりの学生さんの素顔に迫ります。「和裁」とは何か?どんな人が「和裁士」に向いているのか。彼女たちの声をお届けします。
簡単☆半巾帯の帯結び講座≪6種類≫!!
Tokyo135°原宿本店
凛とした着物美人に♡おすすめの簡単おだんごヘアアレンジ
さない ちえ
自宅でもできる!自分だけのオリジナル「つまみ細工」髪飾りの作り方
めい
京都のアンティーク着物専門店「戻橋(modoribashi)」がとにか...
Anji SALZ
【キモノ葉月】人気のアンティーク・リサイクル着物店店主の葉月さんにイン...
福智知子
ダイソーのバスタオルハンガーが使える!
いまいあえか
人気の美眉アドバイザー玉村麻衣子が教える【着物に似合う眉メイク】
素敵過ぎる!ayaaya'sさんの洋服MIXきものコーデを大解剖!
yoko
着物コーデシミュレーター「杏'sコーデ」 by ふだんきもの杏
ふだんきもの杏
手持ちのアレでヘアアレンジをさらに華やかにする方法。
しらゆきねこ
もっと見る
人気キーワード
キーワード一覧
着物研究家シーラクリフさんに直撃ロングインタビュー!話題の写真集や着物...
KIMONO BIJIN
【新成人スナップ付き】東京23区で唯一、成人式を開催した杉並区会場に潜...
日本伝統色の参考本はコレ!着物コーディネートにも役立つ『有職の色彩図鑑...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!5カ国の大使館にインタビュー...
よーじやカフェプロデュースのクレープ専門店「YOJIYA CAFE お...
動画あり:京都伝統産業職人インタビュー!陶芸家 林侑子さん、三味線職人...
【着物動画つき】世界213カ国の着物完成!創始者高倉慶応さんロングイン...
『KIMONOanne.』発売!『KIMONO姫』創始者・編集長に聞き...
ハロウィン着物コーデを投稿してね!おうちで楽しむ「#きものでハロウィン...
着物図案家作、京都銭湯の新ロゴマーク!レトロ可愛い銭湯の新しい魅力を発...
川原マリア