• 2021年8月24日14:58:02更新

【青梅夜具地】青梅といえば、機織りのまち


青梅夜具地

青梅夜具地
大正末期~平成11年頃まで青梅で織られていた布団地などの木綿織物のこと
昭和初期の頃から青梅は木綿夜具地を中心に一大織物生産地でした

青梅夜具地
https://www.facebook.com/omeyaguji/

夜具地の柄:アルバム
https://www.facebook.com/media/set/?vanity=omeyaguji&set=a.826481457377114

猫を大切にしていたまち

平成11年までは
カタンコトン〜カタンコトん〜と織る音が聞こえたようです

まゆを食べようとするネズミを退治するために、猫を飼っていました
そのことから、猫まちとしても活性化が進んでいます。

東京で唯一の木造建築・最新設備の映画館
シネマネコ
https://cinema-neko.com

参考サイト
https://sippo.asahi.com/article/12719189
にゃにゃまがりについても取り上げています

夜具地の生地を使って作品づくり

寝具には使われなくなった、夜具地
反物が眠っている家も多くあります

虫食いやシミなどある生地がほとんど
場所を選んで作品をつくります

小さな小さな生地まで大切に、丁寧に使います

その他にも

ファスナーポーチ
https://omekimono.base.shop/items/40063760

がまぐちグッズ
https://omekimono.base.shop/categories/3728832

夜具地生地は今、とても貴重です。
家に眠っている方も多いのですが、放置していると虫食いや色落ちします。
たまに広げて、ながめて欲しいです。

生地も呼吸をすることで生き生きとしますからね。

東京都青梅市根ケ布2-237-568
毎週金曜日オープン ※緊急事態宣言中はお休みいたします
tsumunagu@gmail.com

着物の寄付受け付けております
いらなくなったもの、シミがあるもの、虫食いがあるものなんでもOK
お気軽きご連絡ください

この記事のライター

きものリサイクル青梅合同会社

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • 日本
日本の伝統を紡いで繋ぐ

この記事のキーワード

関連する記事

和小物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

話題のキーワード

和小物 人気キーワード

キーワード一覧

和小物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る