• 2021年12月29日23:39:30更新

師走、来る年も歓び笑って 「現代衣歳時記」vol.12

ー東京でサロン「enso」を主宰する伊藤さん。禅語や自身の哲学とともにスタイリングを紹介してくださるコラムも今年最後となりました。今回は、年末の大掃除で見つかる“タンスの肥やし”、結城紬の産地での出会いからの想い。一年の締めくくりにふさわしい禅語とともにお楽しみください。ー「きものと」にて連載中!

きものと、美しく

「きものと、美しく」というテーマにて着物と関わる様々な人のインタビューとコラムを
お届けします。

師走、来る年も歓び笑って 「現代衣歳時記」vol.12

今年もあっという間に過ぎ去り、師走も残りわずか。
少しずつ仕事を納め、家の大掃除も本番でしょうか。

押し入れや収納の中をあらためて見直すと、意外に捨てるものが多かったりします。
私も以前は使わなくなったものを捨ててしまっていました。

特にクローゼットの中は“タンスの肥やし”ばかり。気づけば、2年くらい仕舞いっぱなしの洋服も。
しかし私は、着物で生活するようになった途端、自然と物を捨てるという習慣が減りました。

なぜならそれは、ヘアメイクやちょっとした着方でイメージを大きく変えられるから。またそれこそが「着物の醍醐味」でもあります。

京都祇園の禅寺に生まれ、東京でサロン「enso」を主宰する伊藤仁美さん。
禅語や伊藤さん自身の哲学とともにスタイリングを紹介してくださるコラムも今年最後となりました。

今回は、年末の大掃除で見つかる“タンスの肥やし”、そして結城紬の産地での出会いからの想いなど。
一年の締めくくりにふさわしい禅語とともにお楽しみください!

伊藤さんのコラムは、きものと公式サイトよりどうぞ!↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る