• 2021年5月6日19:10:13更新

手数を減らして着まわす工夫 「きものは布」第三回

ーモノを減らすことができないならば、なんとか「手間」を省いてきものに手が伸びるように考えてみましょう。ー
京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!

着物をまなぶ

「着物をまなぶ」というテーマにて、着物に関する様々な《まなび》のコラムをお届けします。

手数を減らして着まわす工夫 「きものは布」第三回

“きものを着よう!”と思った時に用意するものと前後を考えると手間が多いと感じませんか?

きものと帯を決めただけでは“着姿”にはなれず、肌着に始まり草履、バッグ、そして防寒や雨除けまで入れると実に数多くのモノが必要です。
もっと簡単に…とは思いますが、かつてはもっともっとたくさんの重ね着から簡略化され、江戸時代にほぼ現代に近い形で帯締め・帯揚げが登場して今のスタイルが150余年に渡っていますので、これでも手間は減って一人で完結することができるスタイルになってきたわけです。

劇的に簡略化はできなくても、効率を考えて準備・着付けをすると時間短縮や手数を増やさず美しい着姿になります。

第三回 手数を減らして着まわす工夫
     “いい(良い)加減がいい”

モノを減らすことができないならば、なんとか「手間」を省いてきものに手が伸びるように考えてみましょう!

詳しい内容は、きものと公式サイトより!↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る