- 2018年5月18日10:44:40更新
【SALE】 夏きもの揃ってます。 綿麻きもの-秦荘上布
古くから織物が盛んな滋賀県近江の秦荘で、鈴鹿山系から湧き出る豊富で清らかな水と、琵琶湖面からの湿潤な空気(霧)が生み出す気候が織に適していたことで、「近江上布」や「近江ちぢみ」などの麻織物が盛んに生産されました。
- LIKE9
- 3818view

【SALE】 夏きもの揃ってます。 綿麻きもの-秦荘上布
期間 : 5月17日(木)~5月31(木)
古くから織物が盛んな滋賀県近江の秦荘で、鈴鹿山系から湧き出る豊富で清らかな水と、琵琶湖面からの湿潤な空気(霧)が生み出す気候が織に適していたことで、「近江上布」や「近江ちぢみ」などの麻織物が盛んに生産されました。
秦荘周辺で織られてきた上質な麻織物「近江上布」に、麻の欠点であるシワになりやすさを活かすため、手もみによるちぢみ加工が考え出され「近江ちぢみ」が生まれました。このしぼの凹凸により、麻の持つ吸水性・発散性がさらに高まり、肌離れがよく空間を風が吹き抜ける爽やかな風合いが得られます。
天然繊維の麻のみが持つ爽やかな肌触りは、他の織物では真似ることのできない、夏の最高のお召し物としてご着用いただけます。
「京都 きもの京小町」は、着物を楽しむ場/着物を学ぶ場/作り手さんの想いを伝える場を提供していきます。
この記事のライター
- 着物を楽しむ場/着物を学ぶ場/作り手さんの想いを伝える場を提供していきます。