- 2019年10月25日9:52:51更新
【Art of Culture Program】エキスパートによる文化・芸術プログラム
数日の観光ではできない、もう一歩踏み込んだ体験をしてみたい方に向けた体験プログラムを京都で開催。
- LIKE11
- 2573view
Kyoto Art of Culture Program
京都で活躍する文化・芸術の各分野のエキスパートによるプログラム Art of Culture Programが2020年より開始!
「数日の観光ではできない、もう一歩踏み込んだ体験をしてみたい」合同会社achicochiは、京都で活躍する文化・芸術の各分野のエキスパートによるプログラムを2020年2月に開催します。
少人数のプライベートレッスンで、各人の技を間近で感じ、学ぶ、約10日間の講座。
① 食の技「和の料理の基本」コース

和の料理の基本的な考え方を知り、自宅でも再現可能な基礎技術を学ぶことを目標としたコース。技術的な側面だけでなく、器との取り合わせ、季節感などの文化に関する知恵にスポットをあてることを大事にした講座内容。
東寺のすぐ南に位置する築100年の京町家を改装した、出汁料理を中心とした食事空間「Jimi」にて行われる。
② 器の技「陶芸家入門」コース

基本的な作陶の工程を一通り体験することを目標としたコース。
【講師】 川尻潤氏(陶芸家・美術家)
江戸時代から続く窯元に生まれる。東京芸術大学卒業後、同大学の大学院で修士課程及び博士課程を修了、専攻はデザイン。
同大学のデザイン科の非常勤講師を勤めた後、実家である京都市東山区の窯元を拠点に「陶芸における現代美術としての表現」を追求する。色鮮やかで躍動的なオブジェをはじめ、新しい感覚の器も制作する。国内外で数々の賞を受賞。また、陶芸にみられる日本独自の美意識についての著作「歪みを愛でる」など執筆活動や大学では工芸の理論や歴史を教えるなど、幅広く活躍する。
受付・今後の展開
◉ プログラム受付開始
2019年10月21日
■ 2020年 第1期
【開催日程】 2020年2月 ~ 2020年3月
【申込締切】 2019年12月20日
■ 2020年 第2期
【開催日程 】2020年5月 (予定)
【申込締切】2020年3月20日
この記事のライター
- Powered by KIMONO BIJIN