• 2021年4月7日23:20:46更新

有職菓子御調進所 老松 ときじくのかぐのこのみ『大和橘』 「和菓子のデザインから」

ー旬の食材を取り入れるだけでなく、見た目の季節感も大切にする和菓子の世界。季節を少しだけ先取りするところも、きものと通ずる心がありますー

京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきものはじめてさん必見コラム連載中!

和菓子のデザインから

見た目の季節感も大切にする和菓子の世界。
季節を少しだけ先取りするところも、きものと通ずる心があります。

「和菓子のデザインから」というテーマにて、いつもと違った角度から見た《きもの》に関するコラムをお届けします。

有職菓子御調進所 老松 ときじくのかぐのこのみ『大和橘』

非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)。

「時を定めず、いつでも香りを放つ実」との意味をもつ、この神話めいた名前の小さな実。
これ、何だかわかりますか?

今から1900年以上昔、垂仁天皇の時代のこと。
現在の兵庫県豊岡市に田道間守(たじまもり)という人がいました。
田道間守は垂仁天皇の命を受け、常世の国(古代の日本で信仰された海の彼方にある理想郷)にあるという不老長寿の果物「非時香菓」を探しに出かけます。

そして10年の歳月をかけてようやく見つけて持ち帰った「非時香菓」こそが、みかんの原種である「橘」だったと伝えられています。

今回のコラムでは、日本の菓子のルーツともいわれる橘の実を使ったお菓子がついに完成したと伺い、この菓子の生みの親である「老松」の植村健士さんを訪ねました。

詳しい内容と、ときじくのかぐのこのみ『大和橘』のご紹介はきものと公式サイトより!
↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る