• 2024年6月15日15:39:27更新

フォーマルシーンも単衣が大活躍! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」

単衣のカジュアルはたくさん持っているんですが、よく考えてみたら、フォーマルはあまり持っていなかったことに気づきまして、これはいい機会だと思って、今回の結婚式に合わせて、思い切ってオーダーしました。

きくちいまの、きものと

エッセイスト・イラストレーター きくち いま さん

ほぼ一年中を着物で過ごし、着物ライフの楽しさをイラストとエッセイでつづる。
執筆の他、着物や帯などのプロデュースも手がけ「着物は人生に寄り添うもの。
おしゃれで楽しくて、お守りのような存在の布になれたらと願い、ものづくりをしています」と語る。

著書に「大人かわいい着物読本」(主婦と生活社)、「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「買ってはいけない着物と着物まわり」(実業之日本社)などがあり、最新刊は「東京着物さんぽ」(GB)。山形県在住で、子3人犬1匹の母でもある。
http://imappage.net/

フォーマルシーンも単衣が大活躍! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.84

もしそんなことを言う人がいたら、完全な時代遅れ。今はフォーマルシーンや茶席のシーンでさえ、体調優先、気候優先で着るものを選ぶのが正解なんです。

単衣のカジュアルはたくさん持っているんですが、よく考えてみたら、フォーマルはあまり持っていなかったことに気づきまして、これはいい機会だと思って、今回の結婚式に合わせて、思い切ってオーダーしました。

淡い紅藤色の地は、上品で華やかさもあって、初めて鏡の前で羽織った刹那は、「これ好き!大正解!」と声を上げてしまいました。一生いっしょの宝物がまた一枚増えた感じです。

きくちいまさんの連載は、「きものと」公式サイトにて!
↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る