- 2020年9月17日9:18:21更新
この夏は、浴衣をふだん着とお出かけ着に! 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
京都きもの市場がお届けする、新しい自分と出会える着物・和・京都に関する情報サイト「きものと」にてきくちいまの連載コラム!
- LIKE12
- 2694view
きくちいまの、きものと

京都きもの市場がお届けする「きものと」より
ほぼ一年中を着物で過ごし、着物ライフの楽しさをイラストとエッセイでつづる。
執筆の他、着物や帯などのプロデュースも手がけ「着物は人生に寄り添うもの。おしゃれで楽しくて、お守りのような存在の布になれたらと願い、ものづくりをしています」と語る。
そんなきくちいまさんが「きものと」にてコラム連載中!
-著書-
「大人かわいい着物読本」(主婦と生活社)
「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)
「買ってはいけない着物と着物まわり」(実業之日本社)
最新刊は「東京着物さんぽ」(GB)。
この夏は、浴衣をふだん着とお出かけ着に!
なんだかこの夏は、花火大会も夏祭りも軒並み中止のようでさみしいですね。
夏らしいイベントがないことで、華やかさに欠ける感じがしてしまいます。このままでは夏の思い出が地味なものになってしまうのか!?
いや!でも!だからこそ!もっと日常に楽しみがあっていいのではないかと思うのです。
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
成人式の振袖といえば、王道の赤や清楚な白が人気ですが、昨年、京都かしきもので最も注目を集めたのは“緑”の振袖。落ち着きと華やかさを併せ持つ、その魅力をご紹介します。
- 京都かしきもの
- 180view