- 2024年3月24日18:33:32更新
着物や帯の再活用 「ちょっとだけ、ていねいな暮らし」vol.12(最終回)
着物で着るには派手になったものや、寸法が足りないものなどは、羽織やコート、上っ張りに直したりもしています。
薄手の単衣や麻着物の場合は、袖と裾を活かして、半襦袢や麻襦袢に直して再活用。
- LIKE1
- 546view
きものと暮らす
「きものと暮らす」というテーマにて、着物に関する様々な《暮らし》のコラムをお届けします。
着物や帯の再活用 「ちょっとだけ、ていねいな暮らし」vol.12(最終回)
春は、卒業と入学、年度末と新年度という季節。それに伴う片付けや、新しい生活への準備で、人や物が大きく循環する時期ですね。
私の生活では、当面大きな動きはもうありませんが、それでも、さまざまな物が出たり入ったりして、古いものも再利用しながら暮らしています。
こちらで一年間続けてきた「ちょっとだけ、ていねいな暮らし」の最終回は、着物などの衣類を再活用して楽しんでいるお話です。
昔からある骨董市やフリーマーケットへは、何度か足を運んだこともありましたが、現代はいろいろなフリマサイトやシステムが登場して、ネット上での売買が簡単にできる時代になりましたね。
私もたまにネットで、リサイクルやリユース品をポチッと購入することがあります。
もちろん予算が限られていますので、よく見て、なるべく上質で、状態の良し悪しを判断し、これがお買い得かどうかを検討して購入しています。
大好きな着物の場合、このごろ着物好きの先輩方から、さまざまな着物や帯をいただくようにもなりました。
ただ、私の和箪笥は一棹あるだけですから、増えた分だけ何か外に出さなくてはいけません。
状態の良いものは、私も人に譲ったりお店に送ったりしますが、着古してしまったものや気に入って手放し難いものなどは、何かにリメイクして再活用しています。
岡田知子さんの大人気連載、最終回です!!
コラムの続きはきものとにて♪
↓↓↓
岡田知子
富山県出身。
東京デザイナー学院を卒業後、広告制作会社にてグラフィック・デザイナーとして勤務。
’91年に退社後、イラストレーターに転向。以後フリー。
主に透明水彩を用いて、出版、広告方面で仕事を展開中。
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
\「ブラックフライデー PayPayポイント+3%」キャンペーン開催/
2024年11月28日(木)0:00~11月30日(土)23:59 「ブラックフライデー PayPayポイント+3%」キャンペーンを開催いたします。
- キモノの気持ち
- 96view