- 2022年11月23日22:21:21更新
貰い物の落とし穴 「きくちいまが、今考えるきもののこと」
きもの生活を始めたばかりの頃も、習い事の仲間から次々といただいて、気づけば段ボールの山!ということもありましたね。
最初のうちは、無料で手に入れることができてラッキー!と思っていましたが、収納にも限界があるんですよ。
- LIKE6
- 1026view
きくちいまの、きものと

エッセイスト・イラストレーター きくち いま さん
ほぼ一年中を着物で過ごし、着物ライフの楽しさをイラストとエッセイでつづる。
執筆の他、着物や帯などのプロデュースも手がけ「着物は人生に寄り添うもの。
おしゃれで楽しくて、お守りのような存在の布になれたらと願い、ものづくりをしています」と語る。
著書に「大人かわいい着物読本」(主婦と生活社)、「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「買ってはいけない着物と着物まわり」(実業之日本社)などがあり、最新刊は「東京着物さんぽ」(GB)。山形県在住で、子3人犬1匹の母でもある。
http://imappage.net/
貰い物の落とし穴 「きくちいまが、今考えるきもののこと」vol.64

終活を始めた身内から、着なくなったきものや帯が段ボールで送られてきました。
きもの生活を始めたばかりの頃も、習い事の仲間から次々といただいて、気づけば段ボールの山!ということもありましたね。
最初のうちは、無料で手に入れることができてラッキー!と思っていましたが、収納にも限界があるんですよ。
最近は、本当に好みのものだけを受け取ることにしています。
貰い物には落とし穴があるんです…
貰い物の落とし穴とは!!??
気になるコラムの続きと、きくちいまさんの連載は、「きものと」公式サイトにて!↓↓
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト