- 2021年11月18日11:30:57更新
母の想いが込められた大島紬 「オフィシャルアンバサダーが伝えたい大島紬の魅力」
ー「世界三大織物」や「日本三大織物」ともいわれている大島紬。「一家に一枚は大島紬」といわれた最盛期の昭和50年代より、今なおその魅力は尽きることがありません。あなたの箪笥に、おばあさまやお母さまから受け継がれた大島紬が眠っていませんか?ー京都きもの市場がお届けする、「きものと」にて必見コラム連載中!
- LIKE7
- 2226view
着物をまなぶ
「着物をまなぶ」というテーマにて、着物に関する様々な《まなび》のコラムをお届けします。
母の想いが込められた大島紬 「オフィシャルアンバサダーが伝えたい大島紬の魅力」

大島紬が大流行した昭和50年代、「一家に一枚は箪笥の中に大島紬が入っている」といわれたそう。
あなたの箪笥やご実家にも、おばあさまやお母さまから受け継がれた大島紬が、静かに眠っていませんか?

きものLifeプロデューサー・星君枝です。
私は着物の中で大島紬が一番好きで、現在「大島紬オフィシャルアンバサダー」を務めるほど。
着心地の良さ、織り技術のすばらしさ、色柄の魅力…
自分が大好きなあまり、着物販売員だった頃はお客様に、現在では生徒さんに、よく大島紬をおすすめしています。
全5回となる本コラムでは、大島紬の魅力をみなさまに、より具体的にお伝えできましたらと思います。
詳しい「大島紬」の内容は、きものと公式サイトより!↓↓↓

きものLifeプロデューサー 星 君枝
好きな着物を仕事にするために着付けと日本の伝統色、パーソナルカラー診断を学び、50歳で一般企業から着物販売員へ転職。
リサイクル&アンティーク着物店と着物専門店で販売の経験を積み、「着物をとおして自信に溢れた輝く女性を増やしたい」という想いから2018年に54歳で独立。
SOWAREきもの塾を主宰し、お一人お一人に合わせたカリキュラムのプライベートレッスンを行うほかに、2019年『自分らしい着こなしで”きものセンス”をアップするコーディネートレッスン』を開講。
2021年、着物を仕事にしていくために日本で初めての『パーソナル着物スタイリスト養成講座』を開講。
大島紬オフィシャルアンバサダーとしても活動の幅を広げている。
着付け講師、着付け師、パーソナル着物スタイリスト、着物スタイリスト、きものカラリスト、大島紬オフィシャルアンバサダー、上野潤子式アップップメソッドインストラクター。
https://www.instagram.com/kimie_hoshi
https://hoshikimie.com
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト