- 2023年4月14日13:27:38更新
作り帯とは?綺麗な付け方とポイントをご紹介!
着物の着付けのなかで最難関とも言えるのが帯結びですが、着物初心者さんや着物に慣れていない方を助けてくれるアイテムとして「作り帯」があります。今回は「作り帯」の活用方法と付け方について解説いたします。帯結びを難しく感じていらっしゃる方、まずは作り帯を使って着物を着こなしてみてはいかがでしょうか。
- LIKE2
- 1625view
着物をまなぶ
「着物をまなぶ」というテーマにて、着物に関する様々な《まなび》のコラムをお届けします。
作り帯とは?綺麗な付け方とポイントをご紹介!
作り帯とは??
作り帯とは、あらかじめ飾り部分が作られた帯のこと。
多くのものは「背中の飾り部分」と「胴帯に巻く帯部分」が分かれており、飾り部分は、帯が結び終わった完成形の状態になっているので、ご自身で結ぶ必要がありません。
飾り部分と胴体に巻く帯部分を組み合わせることで簡単に締めることができることから、加齢によって後ろ手に帯結びをするのが大変な方の着物のお太鼓結びや、普段着物に不慣れなお母さまが着付けることが多い浴衣の半幅帯、七五三で使用する帯などに多くみられます。
また「作り帯」という呼び方の他にも、付け帯や結び帯、軽装帯、簡易帯、文化帯といった呼び方をされることもあります。
着物の着付けのなかで最難関とも言えるのが帯結びですが、着物初心者さんや着物に慣れていない方を助けてくれるアイテムとして「作り帯」があります。
今回は「作り帯」の活用方法と付け方について解説いたします。
帯結びを難しく感じていらっしゃる方、まずは作り帯を使って着物を着こなしてみてはいかがでしょうか♪
作り帯についての詳しい情報は…続きはきものとコラムにて♪
↓↓↓
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
\年間25,000着実績の着物クリーニング!70%OFFキャンペーン開催中/
なんでも着物1点1,999円!70%OFFキャンペーン開催中です。 あなたの大切なお着物をぜひ私たちにお任せください!
- キモノの気持ち
- 24view