• LIKE5
  • 1814view

特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」江戸東京博物館

東京都江戸東京博物館にて、特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」が2021年10月9日(土)から12月5日(日)まで開催される予定です。

1万年以上にわたって続いた縄文時代。この長い時代を生きた縄文人の〝生〟の暮らしは、一体どのようなものだったのでしょうか?

▼▼▼特別展の見どころ▼▼▼

1. さながら〝縄文ゾーン〟 復元模型が織りなす縄文の暮らし
江戸東京博物館5・6階常設展示室の魅力はなんといっても江戸東京の暮らしを再現した復元模型。1階特別展示室を会場とする本展では、2つの復元模型が縄文時代のムラの様子を再現。当時の生活空間を実感し、常設展示室〝江戸・東京ゾーン〟の模型とも比較してみてください。

2. 多彩な土偶が100点以上 縄文人の姿を物語る
写真はもちろん肖像画もなかった縄文時代。それでも人びとは、土偶や土面として自身の姿を今に残してくれました。本展覧会で展示される土偶は100点以上。その表情から縄文人の思いを読み取ってみてください。

3. 道具の数々が縄文人の息づかいを伝える
土、石、骨などなど。様々な素材から形作られた道具類が、当時の人びとによる素朴な生活と自然との共生をかいま見せてくれます。どのように使ったのか?なぜこの形なのか?実用性と造形美の両側面からお楽しみください。

4. 今こそ学びたい東京の縄文発掘史
全6章からなる本展覧会。東京に生きた縄文人の姿を知るだけではなく、東京の縄文発掘史から考古学の未来まで学ぶことができます。

※会期中に展示替えがございます。
※新型コロナウイルス感染症などの状況によって、会期・休館日・開館時間・観覧料・各種割引サービス等が変更になる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

<画像クレジット>
トップ画像・カバー画像:ハート形土偶 板橋区赤塚城址貝塚出土 縄文時代後期 江戸東京たてもの園蔵
画像1:多摩ニュータウンのビーナス(土偶) 多摩ニュータウンNo.471遺跡出土 縄文時代中期 東京都教育委員会蔵
画像2:丘陵人(おかびと)の肖像(顔面装飾) 多摩ニュータウンNo.72遺跡出土 縄文時代中期 東京都教育委員会蔵
画像3:浅鉢形土器 縄文時代中期 多摩ニュータウンNo.72遺跡出土 東京都教育委員会蔵
  • 特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」江戸東京博物館
  • 特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」江戸東京博物館
  • 特別展「縄文2021―東京に生きた縄文人―」江戸東京博物館

このイベントの投稿者

王杰

  • 中国
よろしくお願いします!

イベント情報