- 2022年5月26日11:49:47更新
おしゃれは誰のもの? 「のんびり楽しむイラスト服飾史」
ー冠婚葬祭などで最低限のTPOを守りさえすれば、他者と自己、それぞれを主軸にした美意識は両立していいはずです。難しい決まりや約束事があるから…と着物離れが進むよりも、洋装と同じように着物の活躍の場が広がってくれたら素敵ですよね。ーきものとにて連載中!
- LIKE4
- 1754view
着物をまなぶ
「着物をまなぶ」というテーマにて、着物に関する様々な《まなび》のコラムをお届けします。
おしゃれは誰のもの? 「のんびり楽しむイラスト服飾史」
こんにちは。
前回は日本人女性のファッションの中で独特に進化してきた「後ろ姿の美意識」の成り立ちについて考えてみました。
後ろ姿に重点を置く美意識は(上のvol.1で述べたように)平安時代から始まったと思いますが、時を経て女性たちが社会の表に顔を出すようになってからもそのまま進化していった理由のひとつは、物事を考える主軸が「他人」にある日本ならではの価値観ではないでしょうか。
鎖国した島国で単一民族、そして村社会、農耕民族。
狭いコミュニティの中で協調し他者の目に自分がどう映るかを強く意識してきた日本人。
おしゃれの在り方からは、こんなことも読み取れます…
前回のコラムはこちらから♪ 【後ろ姿の美意識 「のんびり楽しむイラスト服飾史」】
絽の着物には絽の長襦袢が必要だし、意外と風も通さないので着ている本人は見た目ほど快適ではないんです。
そして他にも、着物には季節に応じてこんな通(つう)な着こなしがあるのをご存知ですか?
現代のきものを通したおしゃれとは??
詳しい内容はきものと公式サイトより!↓↓↓
とめっこ
3兄弟に育てられているアラフォー母。
子どもたちの成長を絵日記に記すのが日々の楽しみ。
著書『おっとり長男のんびり次男きょうだい観察手帳』(赤ちゃんとママ社)『飛んで火に入る』(講談社)『AERA with Kids』連載「脱・カンペキ親修行」(朝日新聞出版)他子育て関係のWeb連載も多数。
https://www.instagram.com/tomekomet/
とめきもの
趣味の着物や服飾史をマジメにおもしろがるアカウント。
ネットで見つけた着物mixおしゃれさんを描いたり、ドラマの時代考証や服飾史のあまり知られていない意外なお話を漫画にしたりしています。
https://www.instagram.com/tomekomet/
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト
この記事のキーワード
関連する記事
-
2025年2月24日(祝)浅草公会堂で本選を開催します。 きもの姿の女性が美しさを競い合う日本最大級のきものコンテストです。 着姿の美しさや所作、表情などを総合的に評価します。山本美月...
- きものクイーンコンテスト2025
- 36view
-
\年間25,000着実績の着物クリーニング!70%OFFキャンペーン開催中/
なんでも着物1点1,999円!70%OFFキャンペーン開催中です。 あなたの大切なお着物をぜひ私たちにお任せください!
- キモノの気持ち
- 45view