• 2025年1月20日18:38:58更新

【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」

エッセイスト・イラストレーター きくちいまさんによる人気連載、”着物お悩み相談室”。Instagramにて実際にいただいたお悩みより……今回は、訪問着と付下げの違いについて。

きくちいまの、きものと

【Q25】訪問着と付下げの違いがわかりません 「いまさんの着物お悩み相談室」

Q :訪問着と付下げの違いがいまいちわからないので、教えて欲しいです。

「訪問着と付下げの簡単な見分け方」は「前身頃と後身頃の柄が繋がっているかどうか」だったのですが、このごろは、「全体的に柄が繋がった華やかな付下げ」も作られて、”シンプルな訪問着”と”ボリュームのある付下げ”の違いは年々難しくなってきています。

名称も「付下げ訪問着」などと呼ばれたりして、それって一体どっちなのよ!と言いたくなりますよね。

正直なところプロでも見分けがつかないようなものもあるんです。

身近なものに例えるとしたら、大玉トマトが訪問着、ミディトマトが付下げ訪問着、ミニトマトが付下げ、というところでしょうか…

気になるお悩みの回答の続きは、ぜひ「きものと」にてご覧ください!!
↓↓↓

この記事のライター

京都きもの市場

  • 外部サイト
  • 外部サイト
  • facebook
  • instagram
  • twitter
  • 日本
日本最大級の着物通販サイト

この記事のキーワード

関連する記事

カテゴリ一覧

着物アクセスランキング

先週の記事ランキング

もっと見る

着物おすすめ

記事おすすめ

もっと見る