- 2024年10月20日21:20:45更新
コートを活用しませんか 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.18
帯付きで外出する方も多いこの季節ですが、コートがあると意外に便利なんですよ。今回は、私なりのコートの活用術をお話しいたします。
- LIKE6
- 484view
コーディネート
着物に関する素敵な《コーディネート》のコラムをお届けします♪
コートを活用しませんか 「大久保信子さんのきもの練習帖」vol.18
”着物でお出かけ”に最適な季節がやってきました。秋らしい取り合わせを考えるのも楽しいひとときだと思います。
帯付きで外出する方も多いこの季節ですが、コートがあると意外に便利なんですよ。

「雨コート」というと雨の日に着用するもの、と思っていませんか?
もちろん雨の日に大活躍してくれるコートですが、私は「塵除け」としても活用しています。
特に裾まわりは外出時に砂ほこりなどが付きやすいですから、一枚羽織っているだけで汚れる頻度が減ります。もちろん、急な雨にも安心です。

今回は、私なりのコートの活用術をお話いたします。
色々なコートのお話はきものとコラムにて☀️
↓↓↓

きものスタイリスト 大久保信子
1976年に日本で初めて「きものスタイリスト」となる。
ハースト婦人画報社などの各雑誌、その他各種テレビ番組の著名人の着物のスタイリングおよび着付けに幅広く携わる。
日本舞踊の経験や、歌舞伎鑑賞を趣味としており、着物に関する奥行きの深い知識と美学を活かした著書も多数出版。
この記事のライター
- 日本最大級の着物通販サイト